資産運用について、回答願います。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

 

【質問】 資産運用について、回答願います。

資産運用初心者です。持っているものは、 日興の「月桂樹」基準価格7、400円で300万円で購入し分配金受取中。 そのほか、確定拠出で新興国やモナリザ等で20万円儲かったので全部定期にしました。(後僅かで定年退職なので) もう少し、投資信託をやってみたいと思っていますが、確定拠出年金での預け先(投資信託)は、現在、どれも基準価格が高く、これからは下降していくのみかなっと感じているので、定期にしました。 投資信託って、今、資産があるとしたら、資産運用に長けている方たちは、何を購入するのですか?今のように基準価格が高い時は、あまり買わないのですか。 基準価格の低いものなどを買えばいいのかな〜?う・・〜ん・・よくわからない。。。 わからないなら「やめとけ!」というアドバイスはいりません。どなたかバカなやつだが仕方なく教えてやろうという方よろしくご教授願います。

 

【回答】 こんにちは、確定拠出年金の専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝と申します

投資に対するスタンスはひとそれぞれで構わないと思いますが、私自身は老後資金はもっぱら先進国の株式で運用しています 確定拠出年金以外では、ETFに主に投資をしています また固定金利で安定運用の債券とバランスをとるようにしています 私自身はIFA(独立系運用アドバイザー)ですので、ネットでは流通していない商品の取り扱いがあります ご興味があれば、ファイナンシャルプランナーのコンサルティングを利用されるのも良いかと思います。

関連記事

確定拠出年金個人型で30年で2000万円貯める方法
会社員の確定拠出年金個人型の掛金上限は月2.3万円ですこの拠出を30年継続し、2,000万円にする方法です投信アシストによると、月々2.3万円の積立を30年継続して2,000万円にするには、運用利回り4.3%が必要です同サイトで、過去のマーケットの運用実績(2003年~)を元にポートフォリオを探すとこちらのポートフォリオで年率4.6%が狙えることが分かります……
【WEBセミナー】8/4 ねんきん定期便の見方と必要な老後資金の見積もり方
大好評のシリーズセミナーがWEBでも受けられるようになりました 確定拠出年金の運用方法も含め、守るお金と攻めるお金をしっかり作っていきましょう 【開催日時】8月4日 火曜日 19:00~20:30【開催場所】お好きな場所でご参加ください【持ち物】ねんきん定期便、電卓、筆記用具【参加費】2,000円(事前払い)【お申込み】株式会社アセットア……
どうしてiDeCoで老後資金を作らなければならないのか、そのとっても簡単な理由
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 iDeCoは老後資金作りでいえば、最強の仕組みです。それは間違いありません。でも「どうしてiDeCoなのか?」を明確にしておかなければ、本気で取り組もうという気にもなれません。なにしろiDeCoは60歳まで下ろせないお金、普通人はなかなかそんな流動性のないところにお金を積立したくないからです……
確定拠出型年金と確定給付型年金を詳しく教えてください!
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 確定拠出型年金と確定給付型年金を詳しく教えてください! 【回答】 こんにちは、確定拠出年金の専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝……