これが1番節税にもなりますか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

教えて下さい。老後の資金について(現47歳)JAのライフロード、確定拠出年金個人型で迷っております。掛け金は60,000円です。

確定拠出年金に23000円、ライフロード37,000円でいいのかで悩んでます。これが1番節税にもなりますか?また、拠出年金の運用先機関は近くの銀行か、SBI,スルガ銀行がいいのか・・運用プランはどれがいいのか、元本保証とまではいわなくても低リスクを望んでいます。バランス型も数多くてよくわかりません。よろしくお願いします。自己判断とは理解しております。(サラリーマンです。企業型はしておりません)

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

会社員さんで個人型確定拠出年金の掛金上限は23,000円ですので、節税パターンとしたらまず確定拠出年金を上限いっぱいまで利用することです

運用ですが、こちらのコラムを参考にしていただければ幸いです
fpsdn.net/column/2015/12/5781.html

  • ナイス! 0

  • アバター

    質問者

    ID非公開さん

    2016/02/0917:54:29

    回答ありがとうございます!

関連記事

20代会社員 確定拠出年金は、節税メリットだけで満足してはいけない!
確定拠出年金のメリットは節税ですなにしろ、自分のために貯金をしてその金額分に対する所得税、住民税が免除になるのですからこれは大きいですよね(確定拠出年金の節税メリットを具体的に知りたい方はこちらのコラム「確定拠出年金の節税メリット」をどうぞ)税金が戻るってうれしいですもんね、単純に(笑)例えば、年末調整で所得税の還付を受けると、おっ!臨時収入!!って思います……
共済や民間保険会社でも 戻り率の良いおすすめの個人年金保険(又は終身保険)を 教えていただけるとありがたいです。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 個人事業主で、老後資金の用意について思案しております。●JA共済の個人年金、一括払●アoラックの個人年金保険、又はWAYS(全期前納だと戻り率が良……
イデコの手数料が安くなるのはこんな時
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です   イデコ(個人型確定拠出年金)、盛り上がっていますね^^ 書店でも類書がテンコモリです 実は、私も来月あたり書籍を出すのですが、こんなに類書があって 売れるんだろうか?と発刊前から心配です(笑)   新聞などでの報道も増えるにつれ、個人相談のお申込みも……
どうしたらいいんですか?
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日1月16日土曜日の日本経済新聞さんの朝刊に続き 1月23日土曜日の日本経済新聞さんの朝刊にも 確定拠出年金の記事が掲載されていました 今度の記事は、取材をうけていませんけど(笑)   前回は「企業型確定拠出年金」についてでしたが、 今回の内容は、「個人型確……