新退職金制度導入にあたり 旧制度(適格退職年金)から 新制度(確定拠出年金50%とキャッシュバランスプラン50%)に変更になりました。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

よろしくお願いします!
旦那の会社で 新退職金制度導入にあたり 旧制度(適格退職年金)から 新制度(確定拠出年金50%とキャッシュバランスプラン50%)に変更になりました。

1、確定拠出年金とキャッシュバランスプランは どちらも年金の3階部分と考えていいのでしょうか?

2、これとは別に 退職一時金が支給されるのでしょうか?「退職年金規程」はあるようなのですが-。

3、このたび 厚生年金基金が解散され 分配されるそうです。これは将来 加算部分が単になくなるだけですか?

まとまりのない文章で たくさん質問してしまいすみません。人事部に聞けば早いのでしょうが 旦那が聞きたがらないので…参考までに教えて下さい。旦那の会社は 従業員1000人以上の企業になります。 

 

【回答】

こんにちは、確定拠出年金の専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

ご質問1ですが、おっしゃるとおり確定拠出年金とキャッシュバランスプランはいわゆる3階部分です

2ですが、これは規程によります
これは会社に聞かないと分かりません

3については、ご指摘のとおり厚生年金基金が解散されると、いわゆる加算部分がなくなります
「単に」とはいえ、本来なら権利としてしかるべきお金が終身で受け取れたはずですから、損失としては小さくはありません

この部分の清算が今回の分配金です
一時金として受け取るかどうかの選択ができるかと思いますが、こちらは確定拠出年金の資産に移換していただき、ご自身で管理・運用されるほうが賢明かと思います

良い機会かと思います
ぜひご夫婦で、これからのライフプラン・資産形成をお考えください

 

関連記事

確定拠出年金とは?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金とは? 【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です よかったらこちらご参考にhttp://fpsdn.net/……
厚生年金基金の解散時分配金を、個人型の確定拠出年金で受けることは可能ですか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】厚生年金基金の解散時分配金を、個人型の確定拠出年金で受けることは可能ですか?補足ありがとうございます。ただ、基金脱退と基金解散で取り扱いが違うと聞いたのですが。【回答】確定拠出年……
前職の企業では企業型の確定拠出年金があり、新しい企業では確定拠出年金がありません。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について質問です。10月末で転職をしました。 前職の企業では企業型の確定拠出年金があり、新しい企業では確定拠出年金がありません。この場合、私が契約したいに運用機関に申……
個人事業主の配偶者の国民年金基金の掛け金について教えて下さい。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人事業主の配偶者の国民年金基金の掛け金について教えて下さい。 僕は個人事業主になろうとしている者です。個人事業主の世帯主が国民年金+付加年金+個人型確定拠出年金(上限67000……