個人型確定拠出年金への加入を検討しています。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

個人型確定拠出年金について
会社員です。個人型確定拠出年金への加入を検討しています。

加入した場合、会社の事務的な負担は大きいのでしょうか。

他の社員の方は誰も利用していないような雰囲気なので頼みづらいです・・・。

【回答】

こんにちは、確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

確かに手続きが面倒だと、会社に頼みにくいですね^^;

おっしゃる通り会社員の方が個人型にの申し込む時は会社から印鑑をもらう書類があります
これは厚生年金加入事務所であるとか、会社の所在地とか中退共制度などがありますか?のような質問事項に回答いただく必要があるからです

そうはいっても、会社の担当者の方であればそれほど負担なく記入できる内容です

問題があるとすれば、個人型は原則掛け金を給与天引きにして会社が振込みするのですが、これをそのまま原則通りにお願いすると面倒といわれるかもしれません(他に同じようにしている方がいれば問題ありませんが)

その場合は、個人の口座振替にするという選択肢があるので、そちらを選びます
そうすれば、会社が継続的にしなければならない仕事はありませんから依頼するにしても気を使うことはないと思います

こちらのコラムが、ご参考になれば幸いです
確定拠出年金相談ねっと fpsdn.net/column/2015/05/4870.html

  •  

アバター

質問した人からのコメント

2015/6/4 19:23:04

参考になりました。ありがとうございました。

関連記事

確定拠出年金の脱退を申し込もうとして電話で問い合わせをしたところ、脱退するには条件が全て揃わないといけないことを
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について質問です。 先日結婚退職をしたので、確定拠出年金の脱退を申し込もうとして電話で問い合わせをしたところ、脱退するには条件が全て揃わないといけないことを知りました……
人事担当者なら知っておきたい 社員が「個人型確定拠出年金に入りたい!」って言ってきたときの手続き
先日のDC法改正をうけ、今後「確定拠出年金に入りたい!」という社員さんが増えることが予想されます まず、現時点で個人型確定拠出年金に加入できる会社員は、会社に企業年金(厚生年金基金、確定拠出年金、確定給付年金)ない会社にお勤めの方つまり、もしあなたの会社に企業年金がなく厚生年金のみに加入しているということであれば、今すぐにでも社員が「個人型確定拠出……
試用期間中の社員も加入できるのでしょうか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】選択型の確定拠出年金は、試用期間中の社員も加入できるのでしょうか?【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です試用期間中の加入を認めて……
社員が確定拠出年金個人型に加入したいと申し出をしてきた・・・
もし社員が「確定拠出年金個人型に加入したい」と言って来たら、どうしたら良いのでしょうか? なんかめんどくさそうだから、ダメって言っちゃう? これ、NGですよ! 以下確定拠出年金法等で定められています第七十条:個人型確定拠出年金の加入者掛金の納付について第2項:「第二号加入者は、厚生労働省令で定めるところにより、前項の納付をその使……