個人型確定拠出年金に加入したいのですが、どこの銀行?保険会社?がよいのかわかりません

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

個人型確定拠出年金
個人型確定拠出年金に加入したいのですが、どこの銀行?保険会社?がよいのかわかりません

あと、掛け金ていくら位なんですか? アドバイスお願いいたします

(当方、PC環境はありません)

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

確定拠出年金に加入するためには、運営管理機関を決め申し込みをする必要があります

運営管理機関は、それぞれ手数料や運用商品が異なるので、まずはご自身のニーズにあうところを探す必要があります

PC環境がないとなれば、対面でサービスが受けられる方がよいなどご希望も異なると思いますので、こちらのサイトで条件を指定して探してみてください

www.dcnenkin.jp/

なお掛け金は最低5,000円から、1,000円刻みで会社員であれば月23,000円まで拠出することが可能です

  • ナイス! 0

質問した人からのコメント

2015/10/27 15:21:49

回答くだすった皆様本当にありがとうございました

関連記事

国民年金第一号被保険者(夫)の配偶者(所得なし)が、夫の収入から個人型確定拠出年金の積み立てを行った場合、
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金に関してご質問させて下さい。国民年金第一号被保険者(夫)の配偶者(所得なし)が、夫の収入から個人型確定拠出年金の積み立てを行った場合、その積み立て分は夫の所得か……
マイナス金利で、その商品選択は損をする!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日人事担当者様向けのセミナーを開催させていただきました 募集8名の少人数開催でしたが、おかげ様で満席! 無事終了させていただきました 確定拠出年金って、大分認知度が上がってきていると思うのですが それでも加入者目線でのメリット・デメリット的な情報発信が 主流で、企業型を……
私は8年勤めた会社を辞めて3年です。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金についてです。私は8年勤めた会社を辞めて3年です。その会社で確定拠出年金に入っていました。辞めた後知らずに放置していてら自動移管サービすから連絡がありこのままだと毎月……
①退職金無し 年収660②年収650+確定拠出年金 年に40万弱が別途有りどっちが得?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】①退職金無し 年収660 ②年収650+確定拠出年金 年に40万弱が別途有り この2つですと、後者の方が実質は高待遇と言って良いでしょうか690程度に相当すると考えて良いのでしょ……