50歳過ぎてのiDeCoは遅すぎますか?

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

iDeCoが話題にのぼることも多くなりました

私が開催している確定拠出年金(iDeCo)セミナーへの
参加者もコンスタントに増えています

いろんな方のご参加が増えてきて、ご質問も多様化してきました

先日お見えになったお客様は、50代半ば

もうiDeCoを始めるには遅すぎますか?
と心配されていました

例えば、月23,000円を5年間積立が継続できれば
140万円程度のお金を作ることができます

所得税率10%、住民税率10%と仮定をすれば5
年間の節税メリットは276,000円です

60歳までに5年間しか積立ができない場合、
そのお金は63歳まで据え置きとなります

しかし前回お伝えしたように、70歳までは
さらに受け取りを延長して運用をすることが可能です

60歳以降の運用指図の期間も手数料はかかりますが
この位のメリットがでていれば十分やってみる価値は
あるのではないでしょうか?

一方月5,000円を2年ほど積立をするのであれば
60歳時点で口座に作れるお金は12万円ほどで
それに伴う税金の優遇は24,000円

60歳まで2年しかないので64歳まで引き出しは
できませんし、さらに6年間運用を続けるとすれば
毎月の手数料も気になります

みなさんなら、どう考えますか?

少なくもiDeCoはやってみる価値はあると
思いますが、やはりある程度のお金は積みたいし
金額が少ないなら、なおさら運用もしっかり考えないと
残念だと思います

何度もお伝えしていますが、iDeCoは
老後資金作りのための単なる「ツール」です

ツールは使ってこそ価値があります

もしiDeCoだけで「老後資金を作る」目的が
達せられない場合は、必然的に他の「ツール」も
併用すべきです

NISAとか個人年金保険とか・・・

iDeCoがいいのか悪いのかというより
老後資金作りとして何をすべきかをぶれずに
考えたいものです

 

 

今回ご紹介のコラムはこちら

確定拠出年金(iDeCo)で教育資金作り!?
40代で子育て真っ只中という方は、iDeCoで
教育資金作りも可能です^^

fpsdn.net/column/2016/10/7103.html

 

★☆★☆お知らせ★☆★☆

新書!予約が開始しました~
「ど素人が始めるiDeCoの本」
amzn.to/2eOJ2B9

拙書「なんとかなる」ではどうにならない
定年後のお金の教科書はこちらから

amzn.to/1qU5aPb

気になるお金のことが3分の動画で学べる
おかねの先生山中伸枝のマネQTube
money-qtube.com/

全国のファイナンシャルプランナーが確定拠出年金の
ご相談にのります
セミナーも全国各地で開催されています

確定拠出年金相談ねっとわーくのページはこちら
fpsdn.net/fp/

全国のセミナー検索はこちらから
fpsdn.net/fp/seminarlist

 

★☆★☆参加型セミナーのご案内★☆★☆

【主婦向け:確定拠出年金セミナー】

「第3回:国の保険と民間保険」

11月2日(水)10:00~ 12:00
fpsdn.net/seminar-info/2016/10/7043.html

 

【個人向け:確定拠出年金セミナー】

「第1回:ねんきん定期便で必要な老後資金を見積もろう」

11月24日(木)19:00~20:30
fpsdn.net/seminar-info/2016/10/7080.html

※上記のセミナーは一般のお客様向けセミナーですので、
FP等のプロの方のご参加はご遠慮願っております

 

【人事担当者向け:確定拠出年金セミナー】

人事担当者向けに確定拠出年金導入前に知っておきたい基礎知識から
他企業年金との比較までしっかりお伝えするセミナーです
税理士、社労士のみなさんもご参加いただけます

「確定拠出年金まるわかりセミナー」

次回は12月開催予定です

 

【山中塾】

確定拠出年金の相談のプロを育成する山中塾

fpsdn.net/fp/yamanaka_school

【保険業界向けセミナー】

一般社団法人公的保険アドバイザー協会

siaa.or.jp/

 ★☆★☆サイトのご案内★☆★☆

確定拠出年金加入者のための専用サイト
「確定拠出年金相談ねっと」
bit.ly/1PTV7p1

小さい会社の社長の節税と自分年金作り
「社長ラジオ」
bit.ly/1R0Hd3e

たった3分で一生お得!
 「おかねの先生~山中伸枝のマネQtube~」
bit.ly/1QFIOJM

 ■╋━━━…………………………………………………━━━╋■
メルマガの登録はお済みですか?
個人向けメルマガ:心とお財布を幸せにするマネーセンス磨き
bit.ly/1TCmuUf
法人向けメルマガ:社長ラジオ
bit.ly/1QFIQRT
 ■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

山中伸枝 プロフィール
株式会社アセット・アドバンテージ 代表取締役
ワイズライフFPコンサルタント 代表
 1966年 岩手県宮古市出身
 1993年 米国オハイオ州立大学ビジネス学部卒業
「心とお財布をハッピーに!」をモットーに、
お客様のお金の不安に丁寧に向き合ったコンサルティングを中心に活動
 得意分野は年金と資産運用
Tel. 03-6215-8312
 Fax. 03-6215-8700

 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

関連記事

【公務員のための確定拠出年金セミナー】2016/7/30
お問い合わせが多いので、開催します!! 2016年7月30日(土)10:00~11:30(開場:9:45) 参加費 : 2,160円開催場所 : 株式会社アセット・アドバンテージ(銀座6丁目)持ち物 : 筆記用具、ねんきん定期便(今年のお誕生月から発行されます) ※※お申し込みフォームよりお申し込みをして下さい※ご入金を確認させていただいた段階でご予約確定と……
主人が今月、佐川急便を退職致しました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】主人が今月、佐川急便を退職致しました。 勤続年数は平成21年から平成27年の6年間ですが退職金はだいたい、いくらくらいになるのでしょう? 噂で60歳以降にならないと貰えないとも聞……
iDeCo(確定拠出年金)のFP相談にメリットはあるのか?
石器時代か?と思ってしまうほど10年以上特になんの変化もなかった確定拠出年金業界(?)がにわかに「iDeCoブーム」(確定拠出年金)となり、運営管理機関が、いよいよスペック競争に突入!となってきましたうちのiDeCoの特徴は低コストのインデックスファンドで・・・一般口座も併せて開設するとこんな特典があって・・・同時にカードも申し込むと今ならポイント2倍・・・……
炊飯器はごはんを炊くだけじゃありません!?
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です iDeCoのセミナーがあちこちで開催されているようです 運営管理機関も無料でセミナー、開催していますね ところで、確定拠出年金相談ねっとで開催する セミナーは「もちろん」有料です(笑) なぜなら、私たちが提供するセミナーでは、 確定拠出年金とはどういうものか?という内容だ……