入社10年で、元本確保型のプランで放置してありまして

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金について、お聞きします

入社10年で、元本確保型のプランで放置してありまして
その結果、今年の3月時点で額は30万円程度です

で初めてのプラン変更を行ったのですが、今後大きく変動するのでしょうか?
見たところ、4月時点でほとんど変わっていないようです
プランは元本確保100%からバランス型の投信に50%・国内株式の投信に50%です

拠出額が3800円程度だからなのか、まだ1ヶ月しか経過していないのか
見方がよくわかりません

【回答】

こんにちは、確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

ご質問は、プランを変更したことにより、今後残高が大きく変動する可能性が高まるのか?ということですよね

それであれば今回株式への配分が50%になったわけですから、以前のように元本確保ではないので、変動はあります

プラン変更のタイミングと買付のタイミングには時差が生じるのでもしかしたら反映されていないのかもしれませんが、今後株価の動きにより資産残高も変動しますので今後は放置せず少なくとも半年に1度くらいはご自身の資産状況を確認してみてください

  •  

質問した人からのコメント

2015/6/4 06:44:27

お二方、ご回答ありがとうございました
着実に変化していくという回答をいただけて安心しました!

関連記事

会社員で年収400万円、年末調整を会社で行っております。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金の確定申告について質問です。 会社員で年収400万円、年末調整を会社で行っております。 会社の年末調整の際には確定拠出年金の分は申告しなかったため、確定申告をし……
専業主婦の方・公務員の方(2017年1月より加入可能) 
確定拠出年金とNISAの比較専業主婦(第三号被保険者)の方は、月23,000円を上限に確定拠出年金個人型に加入が可能になりますそもそも所得がなければ、確定拠出年金に加入するメリットは少ないですが、以前お勤めしていた際に確定拠出年金をやっていて、残高を持っているような場合は検討する価値があります特に、老後資金作りを考えればNISA(少額投資非課税制度)より、非……
monoqlo the moneyに取材協力しました
晋遊舎発行MONOQLO the Money 確定拠出年金に関する記事に取材協力させていただきました     ……
確定拠出年金をもらうための申請書類はややこしいそうですが、経験された方教えて下さい。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】            ngys816さん2015/7/112:04:05 確定拠出年金をもらうための申請書類はややこしいそうですが、経験された方教えて下さい。【回答】確定拠出年……