確定拠出年金の脱退一時金について質問です。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金の脱退一時金について質問です。

・60歳未満であること。
→24歳

・企業型年金の加入者でないこと。

→失業中

・個人型年金の加入者となる資格がないこと
→国民年金免除申請中(失業中なので一部免除くらいは通るはず)

・確定拠出年金の障害給付金の受給権者でないこと。
→受給権者でない

・通算拠出期間が1ヵ月以上3年以下または個人別管理資産が50万円以下であること。
→拠出期間は3年1ヶ月ですが資産は37万円なので問題ないはず

・加入者の資格喪失日から2年を経過していないこと。
→退職してから1年1ヶ月

・企業型年金の加入者資格喪失時に脱退一時金を受給していないこと。
→これが分からない

上記のような状態です。

最後の項目ですが、これから脱退一時金を受け取るための申請をするのに、過去に脱退一時金を受け取っていないこと、というのはどういう意味なのでしょうか?

宜しくお願い致します。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

ご質問の企業型年金の加入資格喪失時に脱退一時金を受給していないことというのは、会社を辞めた際に残高が15,000円以下の方はその時に脱退一時金が受け取れるんですね

そのことを指しています

そういう方はその時点で手続きが完了しているので、ここで書く必要はないと思うのですが・・・なんか理由があるんでしょうね

したがって、おっしゃっる通り、脱退一時金を受け取れるかどうかは免除申請が受理されるかどうかというあたりのようですね

年齢的に若年者納付猶予制度も可能性としてはありますね
一部免除より受理される可能性はこちらの方が高いかもしれませね(免除ではなく猶予だから)

今失業中とのことで、これからまたご自身のこれからを再構築されるのだと思いますが、今後の資産形成を考えるうえで確定拠出年金を再度利用することもあると思いますので、その時はぜひそのメリットを徹底的に利用してください^^

          

質問者

ID非公開さん

2015/07/0914:32:24

凄く分かりやすくてすっきりしました。
ありがとうございます。

まさか専門家の方から回答いただけるとは思っていませんでしたので、厚かましいですがもう1つだけ質問させてください。

調べた限りでは、(国民年金の猶予又は免除が受理されたとして)脱退一時金が振り込まれるのは3ヶ月程先になるということでした。

これにはどういう過程があるのでしょうか?
この期間は短くならないのでしょうか?

宜しくお願い致します。

                

yc_ogwehさん

2015/07/0920:54:32

こんばんは、お役にたててうれしいです

確定拠出年金にはいろいろなチェックがあるようなんですね

3か月は長すぎる感じもするのですが、実際に時間はかなりかかるようです

質問した人からのコメント

2015/7/10 03:23:19

とても分かりやすい回答ありがとうございました!
追加の質問にも回答いただき感謝感謝です。
やはり条件を満たしても気長に待つ必要があるんですね。
次の計画に向けて頑張ります^^

関連記事

退職金制度を取らずに確定拠出年金制度を取る会社に勤めるのは、少し勿体無いと思ったほうがいいですか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金制度は、退職時に受け取れる退職金だと認知されてますが、退職金制度を取らずに確定拠出年金制度を取る会社に勤めるのは、少し勿体無いと思ったほうがいいですか?【回答】こんに……
利益確定?いやいやここはリバランスです
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 私は企業さん出向いて確定拠出年金の フォローアップセミナーをさせていただくこと が多いのですが、最近よく聞かれるのは 株が上がってものすごく利益が出ました! でも、今度は下がるのが心配です 利益確定した方がいいですか? 確かに悩ましい問題です 上がったものは下がる これ……
アイデンティティとは?
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 友人が携わっている「SAKAJO」という 番組が始まりました 12人の女の子たちが、シェアハウス「ハナサカス」での 生活を通し、夢に向かって成長するという番組です 私も見ました 良かった・・・ ネタバレになっちゃうといけないので、 とりあえず第1回目のところを少しだけ ……
それでいいよぉ
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家  ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 土曜日に父の容体が急変し救急車を呼びました そして、そのまま入院 今は落ち着いてますが、そろそろ娘にも状況を 話しておこうと思いました おじいちゃんが、もう前のように元気に なることは望めないこと 唯一の治療である輸血さえももうすぐできなくなること そのあとは、……