退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。

自分でいろいろ調べているのですが、難しくよくわからないので教えていただけると嬉しいです。

私は、3/31で会社を退職し、旦那の扶養に入る予定です。
そこで、質問なのですが確定拠出年金の脱退一時金は収入に含まれるのでしょうか?
私は3月までにすでに70万の収入があり、脱退一時金は50万を少し切るくらいになると思います。
収入に入るとすると120万を超えてしまうので、扶養から外れてしまうのでしょうか?

無知で申し訳ありませんが、詳しい方教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

【回答】

こんにちは、確定拠出年金の専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

脱退一時金は一時所得となります
特別控除が50万円ありますから、今回の場合課税の対象にはならないかと思います

扶養に入れるかどうかは、継続的に年収がどの程度あるのかで判断されます

今回のような一時的な収入は継続な収入ではないのでこのことで扶養からはずれることはないでしょう

関連記事

この度個人型へ移管する予定でいます
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金について。 転職に伴い、以前勤め先で加入していた企業型確定拠出年金の加入資格を失ったため、この度個人型へ移管する予定でいます。 新しい会社では、おそらく確定拠出……
会社員で年収400万円、年末調整を会社で行っております。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金の確定申告について質問です。 会社員で年収400万円、年末調整を会社で行っております。 会社の年末調整の際には確定拠出年金の分は申告しなかったため、確定申告をし……
iDeCo(確定拠出年金)でこそ運命の出逢いを見つけよう!
投資の勉強を始めると、多くの方がたどり着くのが「インデックス投資」です投資信託は、運用の方針によってインデックス型とアクティブ型に分けられますベンチマークと同じような運用成果を狙うのがインデックスベンチマークを上回るような運用成果を狙うのがアクティブ後者は前者に比べると、手数料が高い傾向にあります 投資信託には3つの手数料があります買う時支払うのが……
リバランスの方法について教えてください。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】SBi証券にて、確定拠出年金をやっています。リバランスの方法について教えてください。 海外株式50%国内株式50%で買っていましたが、一年経って海外株式45%国内株式55%になっ……