確定拠出年金をもらうための申請書類はややこしいそうですが、経験された方教えて下さい。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

            

ngys816さん

2015/7/112:04:05

確定拠出年金をもらうための申請書類はややこしいそうですが、経験された方教えて下さい。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

確定拠出年金をもらうのがややこしいというのは、脱退一時金のことでしょうか?

もしそうであれば、脱退一時金に該当するかどうかの確認がちょっとややこしいですね

こちらにまとめました
該当するようであれば運営管理機関に必要書類を申請してください
fpsdn.net/column/2015/05/4923.html

  • ナイス! 0

  • 質問者

    ngys816さん

    2015/07/0118:47:00

    ありがとうございます。来月60才になりますが、会社は5年前に退職してそれまでの金額を三井住友信託銀行の確定拠出年金に移行しています。全額一括でもらいたいと思っていますが?

     

    2015/07/0122:33:40

    なるほど老齢給付ですね

    これまでの加入期間は10年以上でしょうか?

    それであれば、一時金で受け取り可能です

    退職所得控除の関係があるので、受け取り額が確認できたら税務署などで税金のことを確認したほうがいいかもしれませんね

    その際には、5年前に退職した際に退職金をもらったのかどうか、いくらだったのか、退職所得控除は使ったのかどうかを聞かれると思いますのでまとめておいた方がいいですね

    質問した人からのコメント

    2015/7/2 00:45:07

    ありがとうございました

関連記事

確定拠出年金で自分の買いたい株式を買うことは可能でしょうか
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金で自分の買いたい株式を買うことは可能でしょうか。以前勤めていた会社で運用していましたが、今は2年以上ほったらかしの状態です。約50万位あります。 誰かわかる方教えて下……
個人型確定拠出年金を野村証券で来月から運用します
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金を野村証券で来月から運用します。(約20年) 当初は配分をパッシブ型の国内や外国株式ファンドを考えていましたが、 年明けの世界市場の混乱を踏まえると、金融市場が……
20代会社員 確定拠出年金の運用:マイナス金利でこの商品はマズイ!!
マイナス金利で、住宅ローンの金利が下がれば借り換えもアリ! これは、間違いなくメリットですね 一方、マイナス金利により、新しく貯蓄型保険に入るのはNGなぜなら、予定利率(保険会社が保険料を運用し保険金支払いのために準備する時の計画上の利回り)が引き下げられるので、結果保険料が割高になり不利になるからです でも、これ確定拠出年金に……
公務員に必要なのは、まずは意識改革
公務員の共済年金が厚生年金に一体化したことにより、職域加算分(モデルケースで月2万円の上乗せ年金)がなくなり、年払い退職給付金(モデルケースで月1.8万円の上乗せ年金)が新設されました これは一見良いことに見えますが、退職給付金はこれまでの職域加算のように終身年金ではなく一部のみ終身ですし、遺族年金として遺族が終身でその権利の一部を受け取るという仕……