確定拠出年金の脱退一時金について、お願い致します

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

      

ID非公開さん

2016/1/117:00:02

確定拠出年金の脱退一時金について、お願い致します。要件7項目にある内の積立50万以下という事なんですが、実際56万程あります。そして今後一切、確定拠出年金等を利用する事は無いので是非と

も脱退したいのですが可能ですか?他の要件は満せます。50万以下というのであれば6万を切り捨てる事も考えています。目的は脱退する事です。
宜しくお願い致します。

補足是非、山中様お願いします。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

ご質問ありがとうございます

残高50万円以下で脱退一時金をもらうためには、加入資格がないことが前提です

加入資格がないというのは、国民年金免除者である、公務員である、第三号被保険者である、確定拠出年金以外の企業年金のある会社にお勤めしているというのが主な条件です

今の状況は、上記に当てはまりますか?

もし当てはまるのであれば、おっしゃる通り運用で損失を出し、残高を50万円未満となれば一時金として引き出しができます

でも、上記に当てはまらない場合、次のハードルは運用指図者として2年経過をし、残高25万円以下となります
さらに、お金を捨てることになりますね

もし加入資格があるのであれば、個人型加入の方向で再考されてみたらいかがでしょうか?

脱退一時金を受け取れるケースについて、まとめましたのでご参考にしていただければ幸いです

fpsdn.net/column/2015/05/4923.html

  • ナイス! 0

  • アバター

    質問者

    ID非公開さん

    2016/01/0308:31:30

    御丁寧に解り易い回答有難うございます!私は会社を鬱病で休職し傷病手当金を受給しています。12月末上記を含め退職いたしました。傷病手当金を継続給付を行い、後日年金や保険などの申請を行います。その際、減免免除等の手続きを行う予定です。
    確かにお金を捨てる事になりますが、私がそうですが、本当に今必要な時に管理され触れない等、そういう方も大勢いると思うんです。
    なので多少の損害を被っても脱退する事を決意しました。すいません、長々と申し訳ないです。
    では上記の条件が認められれば、損失を出し脱退という流れが可能。この解釈でよろしいですか?

     

アバター

質問した人からのコメント

2016/1/3 17:42:07

とても困っていたので知恵袋を閲覧していたら、山中様を知り、初めての利用でリクエストさせて頂いたところ丁寧な回答を頂けたので非常に感謝しています。有難うございます。

 

※ご質問者の方へ

知恵袋では、繰り返しお返事を書くことが出来ませんので、この場で改めて御礼申し上げます

残念ながら、いまの制度ではおっしゃる通りの流れでなければ脱退が出来ません

ぜひ一日も早くお元気になられることをお祈りしております

頑張ってください!!

関連記事

子育て世代には便利なアプリかも!?
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家  ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日新聞で紹介されていたのですが、 オンライン家計簿の「Zaim」と いうのが結構イイらしいのです^^ なんか人気のアプリみたいなので、 ご存じの方もいるかもしれませんが、 その中の機能で「わたしの給付金」と いうのが、これまたイイらしいです 新聞では地域のペットを飼……
国民年金基金も確定拠出金も国民年金基金連合がとりしまってるそうですが、お役所はどこの管轄になりますか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】国民年金基金も確定拠出金も国民年金基金連合がとりしまってるそうですが、お役所はどこの管轄になりますか?国民年金基金のほうは厚生労働省で、金融庁の指導が入らないとネットで読みました……
SBI証券で確定拠出年金を始めようと思います。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】          SBI証券で確定拠出年金を始めようと思います。30歳の男です!初心者なんですが配分はどうしたらいいでしょうか?具体的な銘柄も教えて貰えると助かります。 月に1……
FPジャーナル12月に記事が掲載されました
ファイナンシャルプランナーの専門誌「FPジャーナル」12月号に取材協力記事が掲載されました  ……