当方、個人事業主で昨秋から確定拠出年金を始めました

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

個人型確定拠出年金の仕訳について

当方、個人事業主で昨秋から確定拠出年金を始めました。

預金出納帳の記入を進めているのですが、この月々口座から引き落とされる確定拠出年金の仕訳を何にしたら良いのかわかりません。
弥生会計で入力してるんですが「退職金掛け金」?「事業主貸」?

すみません教えてください。

補足ご回答ありがとうございます。
事業の経費ではなく控除対象として扱うのはわかるのですが、預金出納帳の方の記入はどうしたらいいんでしょうか。
口座から「カクテイキョシュツ」という名目?で月々引き落とされているのですが。
家計費なんかと同じ「事業主貸」でいいんでしょうか・・・と尋ねているのですか。

 

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

個人型の掛金は、個人の所得から拠出をするものなので、事業の経費としては計上できません

計上できるのは、企業型の掛金のみです

個人の所得控除は、「小規模企業共済等掛金控除」として、確定申告を行います

  • ナイス! 0

  • yc_ogwehさん

    2016/01/0715:59:25

    出納長であれば、事業とはべつの個人的な支出という解釈になるかと思いますので、貸付で適用に確定拠出年金掛金としておけばよいのではないでしょうか?

    税務上は、経費ではないことが分かれば、大きな問題にはならないかと思います

    ちなみに一人事業所であっても確定拠出年金の企業型にすることが可能です
    企業型であれば掛金を全額会社の損金計上もできますし、掛金の上限が月55,000円に上がりますのでメリットが大きいです

  • username

    質問者

    ID非公開さん

    2016-01-07 18:36:10

    ご回答ありがとうございます。
    そのようにしたいと思います。

    あと補足を読んで驚きました。
    当方国民健康保険第1号被保険者なので個人型だと思い込んでいました。掛け金の上限も違うのですね(個人型は6万8千円が上限です)。「損金計上」ということは「経費」的な扱いになるんでしょうか。
    個人型でも控除対象になるけど、それでも企業型のほうがメリット大なんですか。

  • username

    yc_ogwehさん

    2016-01-08 14:03:52

    企業型は厚生年金加入事業所であれば導入できます
    人数には関係ありません

    よろしければこちらのサイトでいろいろご紹介しています
    ご参考になれば幸いです

    shacho-radio.com/

アバター

質問した人からのコメント

2016/1/8 15:49:58

ありがとうございました。

関連記事

「だれでも確定拠出年金」パート主婦はあと月2万無税で稼げる!
2017年1月よりいわゆる第三号被保険者(会社員の奥さん)も確定拠出年金の個人型に加入ができることになりました 確定拠出年金は掛金が全額所得控除になるのがなにしろ一番のメリットです   自分の老後の貯金をしながら税金がもどってくるなんですごいですよね! 使わない手はありません(笑)   でも、パートで年収を103万円に抑えてい……
こんなところで確定拠出年金を始めてはいけない!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 確定拠出年金の話題が増えています 確定拠出年金のコラムなどの執筆依頼も増えていますし ご相談も増えています それと同時に、金融機関からの「お誘い」も増えてきて いるようです これは、認知度を高めるという意味では とても良いことなのですが、NISAの時のような 口座獲得合戦……
一人社長でも企業型確定拠出年金を選ぶわけ
奇数月に開催している法人向け確定拠出年金まるわかりセミナー7月5日のセミナーもおかげ様で満員御礼ネットでいろいろ探してやっとたどり着いた!という熱心なお客様にご参加いただきました 参加者のバックグランドはさまざまです 100人規模の会社の人事さんもいらっしゃれば、30人規模の会社の社長さん、ご夫婦で事業を営んでいらっしゃる方、税理士の先生……
厚生年金入ってますが、半年契約のパート社員ですので会社の企業型には入れません。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】すみませんチップ付け忘れてました。個人型確定拠出年金に加入を考えてます。 厚生年金入ってますが、半年契約のパート社員ですので会社の企業型には入れません。 会社に書いてもらう書類を……