途中でストップさせて、1年後にまた始めるとかできますか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】 

確定拠出年金 個人型を始める予定なのですが、途中でストップさせて、1年後にまた始めるとかできますか?
その中断期間でも手数料とかはかかるのでしょうか?
かかるとしたら幾らくらいにな

りますか?

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

一度始めたら途中でストップということはできません
掛金を最低額(5,000円)に変更することは可能です

ただし指定の口座に残高がなければ、引き去りができず結果積立は中断します
中断中でも拠出前提の手数料がかかります

あるいは、運用指図者に変更することはできます
その場合、運用指図者の手数料体系に変更されるはずです

具体的な手続き等は運営管理機関にお問い合わせください
この金額は運営管理機関によります

  • ナイス! 0

質問した人からのコメント

2016/1/23 21:19:24

今も有難う御座います

関連記事

人事担当者なら知っておきたい 社員が「個人型確定拠出年金に入りたい!」って言ってきたときの手続き
先日のDC法改正をうけ、今後「確定拠出年金に入りたい!」という社員さんが増えることが予想されます まず、現時点で個人型確定拠出年金に加入できる会社員は、会社に企業年金(厚生年金基金、確定拠出年金、確定給付年金)ない会社にお勤めの方つまり、もしあなたの会社に企業年金がなく厚生年金のみに加入しているということであれば、今すぐにでも社員が「個人型確定拠出……
手数料がもったいないので、お金をかけたいのですが
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について教えてください前職場で加入していたのですが、商品を定期に移してから掛け金ゼロで過ごしてきました。 手数料がもったいないので、お金をかけたいのですが今の職場にも……
確定拠出年金の銀行を変更する際の手数料について教えてください。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金の銀行を変更する際の手数料について教えてください。スルガかSBIで検討してます。 現在他の銀行の個人型に加入しています。 初期手数料として国民年金基金連合会に一時金2……
私は昨年から体調を崩し社会保険料や厚生年金を滞納しています。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金について質問です。 私は会社員で企業年金等がないので昨日個人型確定拠出年金に必要な書類を作成したのですが気になることが あります。 私は昨年から体調を崩し社会保……