キャッシュバランスと確定拠出年金の併用制度でした。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

年金制度について教えて下さい。最近複数のオファーレターをもらいました。この中で会社毎に年金の拠出率の異なることがわかりました。年基本給の7%と6.25%でした。これはやはり、7%の方が、将

来的には良いということでしょうか。また、片方の会社は、キャッシュバランスと確定拠出年金の併用制度でした。何が違うのでしょうか?また、一般にこの拠出率は高い方ですか?

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

確定拠出年金の拠出率が高い方が良いと考えがちですが、基本給の設定がそもそも違うのでしょうから一概に言えないのではないかと思います

また併用型の制度も、会社の福利厚生全体像としてどうかというところだと思うので、こちらも単純にどちらが良いとも言えないかと思います

確定拠出年金は、最終的にはご自身の運用にかかるところが大きいので、まずはご自身のこれからのキャリアとして望むべき会社を選び、その中で会社の福利厚生制度をきちんと利用するというスタンスで良いのではないでしょうか?

関連記事

企業型確定拠出年金 会社はどんな時に導入を検討するのか?
確定拠出年金企業型は企業が会社の企業年金として導入する制度です 導入を検討するタイミングはいくつかあります 例えば・・・   1、厚生年金基金の解散や脱退に伴い、受け皿の制度として 当然ながら厚生年金基金がなくなるということは、企業年金がなくなり、結果従業員の老後の収入がへることになります このため、確定拠出年金企業型を導入することで、……
企業型確定拠出年金 厚生年金基金の受け皿とする場合の注意点
厚生労働省の方針を受け今後厚生年金基金はよっぽど財務状況が良いところ以外は解散の方向ですすでに解散の手続きに向け話し合いが行われている基金もあろうかと思います 基金解散後の選択肢としては、1)解散時に資産があれば加入者に分配し、その後はなにもしない2)基金の継続制度として確定給付年金(DB)を創設し、解散時の資産も確定給付に移行する3)基金の継続制……
【WEBセミナー】9/8 一人社長・ベンチャー社長のための確定拠出年金活用法
【開催日時】9月8日 火曜日09:00~11:30【開催場所】お好きな場所で受講できます 【持ち物】筆記用具【参加費】5,000円(事前払い)【お申込み】株式会社アセット・アドバンテージ……
経営者・人事担当者向け確定拠出年金勉強会
確定拠出年金相談ねっとでは、経営者・法人向け確定拠出年金勉強会を定期的に開催しておりますわずか3時間で、企業型確定拠出年金について学べるのは、ココだけです……