今の資産がなくなった場合、毎月掛かっている手数料等の支払いはどうなるのでしょうか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

こんばんわ。
確定拠出年金401kについて教えてください。

現在、運用指図者になっている場合、以後の掛金の拠出することはできなくなるかと思います。

仮に今の資産がなくなった場合、毎月掛かっている手数料等の支払いはどうなるのでしょうか?

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

運用指図者で新しい拠出もせず、運用も積極的に行わないでいるとおっしゃる通り手数料がひかれるばかりなので、だんだん資産がめべりしていきます

そして最後は残高がゼロになり手数料さえも差し引くものがなくなるとそこで終了となります

確かにそこで終了となるのですが、自分のお金が目減りするのはもったいなくないですか?

もし老後のためになにか貯蓄を考えていらっしゃるのであれば、掛金を再度拠出する方向でお考えになると良いと思います

現在加入資格がおありであれば運用指図者から加入者に変更をすることも可能です
その場合、運営管理機関のコールセンターに手続き方法をご確認ください

  • ナイス! 0

質問した人からのコメント

2016/2/9 01:14:25

助かりました。ありがとうございます
ご参考にさせていただきますm(_ _)m

関連記事

個人型の場合、受け取り方を間違えると多額の税金がかかる。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】【悩んでます】確定拠出年金の事についてです。 個人型の場合、受け取り方を間違えると多額の税金がかかる。と聞き質問させて頂きます。どうかよろしくお願いします。30歳より企業確定拠出……
確定拠出年金について詳しい方宜しくお願い致します。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】こんばんは^o^確定拠出年金について詳しい方宜しくお願い致します。 主人の名義で加入をしたいのですが会社にしっかりとした総務的なものはなく親族経営ににたかんじの会社で企業年金に加……
確定拠出年金の脱退一時金について教えて下さい。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金の脱退一時金について教えて下さい。脱退一時金の受給要件の通算拠出期間が3年以下、または個人別管理資産が25万以下の両方が当てはまらない場合、脱退一時金を受け取ることが……
東芝が確定拠出年金を導入 東芝社員が今するべきこと
2015年8月16日付日経新聞1面記事東芝が10月より退職一時金の一部を確定拠出年金に移行し、年金運用による財務リスクを軽減するとの報道です東芝は退職一時金4割、残りを確定給付、確定拠出とするようです東芝にお勤めの方は、制度の全体像をしっかり理解すべきです まず退職一時金の算定方法、就業規則に記載されているはずですモデルケースでもよいので、仮にご自……