私学共済加入者の確定拠出年金

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金についてお聞きします。
私は現在30歳で、私学共済に加入しております。

現段階では確定拠出年金の加入ができないかと思いますが、
数年後(1~3年の直近)には公務員が加入できるようになるとの話が
ネット上でのサイトで見受けられます。

そこで、もし緩和される年度がわかれば教えていただきたいのと併せて
それは私学共済加入者にも適用されるのかどうかを教えていただきたく
思います。よろしくお願い申し上げます。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

今のところ2017年スタートとなっておりますが、詳細はまだですね

いずれにしろ公務員さん(私学共済加入者さんも)OKとなる予定です

  • ナイス! 0

  • 2016/01/3010:35:55

    yc_ogwehさん

    ご回答ありがとうございました。
    公務員においても23,000/月が上限となる予定で、控除については源泉徴収票における「所得控除の額の合計額」欄に加算されるということでよろしいでしょうか?
    それまでになるべく最大限に使用できるように貯蓄しておきたいと思います。

     

    まだ確定事項ではありませんが、今のところ公務員は月1.2万円が上限のようです

    老齢期の生活設計全体を見直しながら、上手に活用したいですね

関連記事

2012年4月に確定拠出年金企業型に加入し、2013年12月に退職をいたしました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれましたhttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 確定拠出年金の脱退。 2012年4月に確定拠出年金企業型に加入し、2013年12月に退職をいたしました。 そのあとの手続きは一切行っていません。 (一度解除をし……
4月はマネーセミナーに行こう!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝ですもう3月も終わりますね~ 卒業式も終わり、新しい生活のスタートを 切る若い人たちも多いのでしょうね私も18歳の春は、田舎の高校を卒業し、東京での 生活を始めるためとてもドキドキしていた記憶があります東京で本当にやっていけるんだろうか? 友達できるんだろうか?最初は短大の寮に入ったので、引っ越し……
個人型確定拠出年金の窓口は銀行(ゆうちょ銀行を含む)のみですか? 証券会社、保険屋さんもですか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金の窓口は銀行(ゆうちょ銀行を含む)のみですか? 証券会社、保険屋さんもですか?【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き 【確定申告を終えて】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FP山中伸枝です 今金利がメッチャ安いですね~ びっくりです 住宅ローンだけじゃないですよ 車のローンも安い!! 1%切りますからね~ いや~、私もお金を借りたい(笑) でも、やっぱり借入はよく考えてしたほうがいいですよね なぜか? いくら金利が低くともキャッシュフローが 間違いなく変わるからです キ……