私学共済加入者の確定拠出年金

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金についてお聞きします。
私は現在30歳で、私学共済に加入しております。

現段階では確定拠出年金の加入ができないかと思いますが、
数年後(1~3年の直近)には公務員が加入できるようになるとの話が
ネット上でのサイトで見受けられます。

そこで、もし緩和される年度がわかれば教えていただきたいのと併せて
それは私学共済加入者にも適用されるのかどうかを教えていただきたく
思います。よろしくお願い申し上げます。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

今のところ2017年スタートとなっておりますが、詳細はまだですね

いずれにしろ公務員さん(私学共済加入者さんも)OKとなる予定です

  • ナイス! 0

  • 2016/01/3010:35:55

    yc_ogwehさん

    ご回答ありがとうございました。
    公務員においても23,000/月が上限となる予定で、控除については源泉徴収票における「所得控除の額の合計額」欄に加算されるということでよろしいでしょうか?
    それまでになるべく最大限に使用できるように貯蓄しておきたいと思います。

     

    まだ確定事項ではありませんが、今のところ公務員は月1.2万円が上限のようです

    老齢期の生活設計全体を見直しながら、上手に活用したいですね

関連記事

心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【みんな何かを始めなくちゃと思ってる!】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中です 私がお受けするマネー相談は、30代・40代の 会社員さんが圧倒的に多いのですが、 育休中の女性も結構多いのです! みなさん、がんばってるな~って頼もしく感じます 決して楽ではないですよね でも、とっても前向きだし、なにしろ知的向上心がものすごい 勉強家です! ただね、必要なのはネットで手……
まだ20歳未満です。 今年の6月で20を迎えますが成人式には来年にでます
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について質問があります。まだ20歳未満です。 今年の6月で20を迎えますが成人式には来年にでます先月まで仕事をしており、厚生年金を払っておりました。退職した今に、確定……
「終身年金で受け取り出来る個人型確定拠出年金」の商品を出しているところはありますでしょうか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】「住友生命」「明治安田生命」「三菱東京UFJ」以外で、 「終身年金で受け取り出来る個人型確定拠出年金」の商品を出しているところはありますでしょうか?お詳しい方、よろしくお願いいた……
I社様|iDeCo+(イデコプラス) 導入事業者の声
事業者情報 事業者名I社導入制度iDeCo+(イデコプラス)社歴100年以上加入時期2020年従業員数10名業種不動産業所在地東京都※インタビュー時の情報になります。 インタビュー 昔は退職金が人材を確保するための大きな材料になったが今は違う 制度から入るのは難しいので「入りたい」と意識付け……