ネット証券で口座作ろうと思うのですが普通の口座とニーサはどちらがいいのでしょうか??

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

月収20万もいかないなか確定拠出年金をやることはきめてますが
株式にも手をだしたいです
優待目当てなのですがにーさ口座は作るなとか知恵袋で見かけました

ネット証券で口座作ろうと思うのですが普通の口座とニーサはどちらがいいのでしょうか??
まだ資金がないのでやりませんが月1万円からやっていきたいです
投信もやりたいとおもいましたがここで結構評判が悪く儲からないと見たので
諦めモードです。
リスクが少なく細々と取引して老後にゆとりを作っていきたいです
おすすめの投資を教えてください

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

投資に対してとても積極的なのですね

投資を始める前提条件として、投資に向くお金と向かないお金を選別するというステップがあります

当面の生活費としての使うお金
5年程度先に使う予定のために貯めるお金
それと10年以上先の用途のために殖やすお金です

お金の区分ができれば、どこで投資をするかを決めます
確定拠出年金、NISAはぜひ活用したい仕組みです

長期的な資産形成を考えると、ご自身へ投資をして収入を増やすということも大切です

収入があることが結果的に投資リスクにも強くなるからです

  • ナイス 0

  • 質問者

    ktprs794さん

    2016/03/0100:28:31

    老後のためと今の暮らしでもう少しお金が増えて旅行や買い物やおいしいものをたべれる贅沢できるお金がほしいです
    定期預金もこつこつ月1万くらいからしていきたいです
    でもこつこつ貯金より投資にも手をだせば少しはお金も増やせて貯金増えるかと思いますので今投資や金融について勉強している24歳女です。。。

     

     

    2016-03-01 08:27:53

    お金のお勉強は大切ですね

    もし少しずつ積立で投資をされる予定であれば、運用会社の顔が見え、積極的にセミナーなどを開催されているところがお勧めです

    運用のプロがどのような思いで投資をされているのか、学びも大きいと思います

    例えば、こちらのサイトに登録している会社さんはすべて投資信託の「産直」です

    情報開示にも積極的ですから✓してみてください
    chokuhan-toshin.jp/

     

  • username

    質問者

    ktprs794さん

    2016-03-01 10:10:57

    りそなか千葉興銀でやりたいです
    確定拠出。

関連記事

この度個人型へ移管する予定でいます
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金について。 転職に伴い、以前勤め先で加入していた企業型確定拠出年金の加入資格を失ったため、この度個人型へ移管する予定でいます。 新しい会社では、おそらく確定拠出……
20代会社員 どうせ転職するのに確定拠出年金って意味があるの?
20代で転職を経験する方も多いですね新しい職場でチャレンジすること、これは良いことだと思いますでも、収入の面でいうと考えるべき点もあります、例えば退職金です 一般的に3年未満の勤続では退職金がない会社が多いですね5年10年といっても、それほど大きな金額での退職金も望めませんまた今は「退職一時金制度」そのものをもたない会社も多くなっています ……
厚生年金基金の資産を確定拠出年金に移換するには?
厚生年金基金からのお金を一時金で受け取ると、課税されますが、その資産を確定拠出年金の個人口座に移換すると、税制優遇を受けながら資産形成を継続させることが可能です(解散に伴う分配金は移換できません)移換の条件は以下の通りです ・厚生年金基金の加入資格を喪失している・厚生年金基金の老齢給付の受給権をもたず、厚生年金基金加入期間が20年未満・厚生年金基金……
仕事に求められるのはクリエイティビティでしょ
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です お仕事 いろいろありますよね 仕事のやり方 これもやっぱりいろいろあります 私の仕事はルーチンだから・・・ 私の仕事には、新しいことは必要ないし、特に求められないから・・・ っておっしゃる方もいるのですが、本当にそうなのかな~って思うんですよね 同じように見えても、毎日全……