新社会人です。会社が提供する確定拠出年金に入ろうかどうか迷っています。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金の税制上のメリットについて質問です。

新社会人です。会社が提供する確定拠出年金に入ろうかどうか迷っています。

投資信託等に関する掛金や運用益が非課税になるなど、節税になるということは分かりました。しかし、私はあまりリスクを取りたくないので、掛金のほとんどを元本保証の商品にしたいと思っています。

したがって、単純に非課税で老後の資金を貯められるのがメリットだと感じ申し込もうと思ったのですが、そんなうまい話がある訳なく、結局60歳以降の受取時に所得税がかかるようですね^^;
この場合加入するメリットってあまりないでしょうか?

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

受取時の税金をご心配されているようですね

確定拠出年金の加入期間は「退職所得控除」としてカウントされます
1年あたり40万円、加入期間20年を超えると1年あたり70万円の非課税枠が作れます(転職しても加入期間はすべて継続したものとして計算されます)

仮に40年確定拠出年金に加入すると、20年x40万円、20年x70万円 合計2,200万円までは税金がかからず受け取りが可能となります

例えば40年間の積立額が3,000万円であれば、非課税枠2200万円を超えた部分800万円が残るのですが、退職金扱いが受けられる確定拠出年金であれば800万円の2分の1、つまり400万円だけが課税対象です

さらに、この金額は分離課税といってその他の所得とは分別され課税されます
現在の所得税率であれば5%ですから40万円の税金が差し引かれ手取りは2960万円となります

そもそも40年間の退職所得控除2200万円ものお金を40年間で積立をしようと思うと月45,000円以上必要です
会社の拠出額もそこまではないのではないかと思います

もし退職所得控除の枠内での資産であれば全額非課税で受け取れますのでそこをデメリットと思うのはどうでしょうか?

運用益が膨らんで退職所得控除以上の資産になった場合は、一部を年金として受け取る方法もあります

年金として受け取ると公的年金控除の対象となりやはり税制上とても有利になります

もしあなたが将来にむけて資産形成をしっかり考えていきたいと思っていらっしゃるのであれば、確定拠出年金はぜひお入りになるべきと思います

質問した人からのコメント

2016/4/3 21:41:34

ありがとうございました。
大変よく理解出来ました。

関連記事

それでいいよぉ
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家  ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 土曜日に父の容体が急変し救急車を呼びました そして、そのまま入院 今は落ち着いてますが、そろそろ娘にも状況を 話しておこうと思いました おじいちゃんが、もう前のように元気に なることは望めないこと 唯一の治療である輸血さえももうすぐできなくなること そのあとは、……
企業型確定拠出年金 退職一時金となりうるのか?
退職一時金の引き当てはご存じのとおり損金計上ができません昔は若かった従業員もだんだん歳をとってくると退職金の支払いが経営者側としては気になってきますなにしろ、引き当ては決算上の処理だけで実際にお金を積んでいないという会社も多いからですそうなると・・・借り入れか?ってことになり、今後のキャッシュフローを見ながら退職金制度を見直すべきかと検討される企業様も多くい……
いろんな愛のかたち
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日新聞で里親にも育休を可能にすべく 厚労省が報告書をまとめたとの報道がありました 特別養子縁組の場合最初に半年以上の試験養育期間を 設けることが民法で義務付けられていて、 その期間中は法律上の子とは認められず、 育休も認められてないのだそうです 特別養子縁組とは、血……
経営者・人事担当者向け確定拠出年金勉強会
確定拠出年金相談ねっとでは、経営者・法人向け確定拠出年金勉強会を定期的に開催しておりますわずか3時間で、企業型確定拠出年金について学べるのは、ココだけです……