子育て世代には便利なアプリかも!?

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

先日新聞で紹介されていたのですが、
オンライン家計簿の「Zaim」と
いうのが結構イイらしいのです^^

なんか人気のアプリみたいなので、
ご存じの方もいるかもしれませんが、
その中の機能で「わたしの給付金」と
いうのが、これまたイイらしいです

新聞では地域のペットを飼っていらっしゃる
方向けの給付金があれば教えてくれるという
情報が載っていました

他にも家族構成などにより、受給可能な給付金を
お知らせしてくれるのだとか・・・

特に地域差があるサービスといえば、子育て支援

例えば子供の医療費の無料化、当たり前に思っている方も
いるかもしれませんが公的医療保障における
子どもの医療費負担は小学校に上がる前の
子どもについては2割負担、その後は3割負担です

でも実際には自治体が助成していて、ほとんどのケースで
小学校に上がるまでの医療費を無料としています

といいつつ、どこでも一律なのではなく結構差があり
、スゴイところでは、千代田区は高校卒業
するまで無料です!!

こういう情報って、なかなか見過ごしがちですが、
こういうアプリがあると便利かもしれませんね

気になる方はぜひ「わたしの給付金」で
ググってみてくださいね^^

先日より相続についてもうちょっと教えてという
リクエストをいただいておりますので、
ちょっと記事まとめてみました
fpsdn.net/column/2015/09/5593.html

★☆★☆セミナーのご案内★☆★☆
【WEBセミナー】
確定拠出年金の始め方と運用商品の選び方
10月7日(水)19:00~20:30
asset-advantage.com/seminar/159/

★☆★☆サイトのご案内★☆★☆
確定拠出年金加入者のための専用サイト
「確定拠出年金相談ねっと」
fpsdn.net/

小さい会社の社長の節税と自分年金作り
「社長ラジオ」
shacho-radio.com/

たった3分で一生お得!
「おかねの先生~山中伸枝のマネQtube~」
money-qtube.com/

■╋━━━…………………………………………………━━━╋■
メルマガの登録はお済みですか?
個人向けメルマガ:心とお財布を幸せにするマネーセンス磨き
fpsdn.net/
法人向けメルマガ:社長ラジオ
shacho-radio.com/?p=112
■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

関連記事

楽天iDeCo加入者が今すべきこと
楽天証券が自社iDeCoの商品ラインナップから9本のアクティブファンドを「除外」すると発表しました。現在該当ファンドを積立している人、保有している人などに対して、「除外判定を認めるかどうか」の回答をするようにとメール等でお知らせが届けられています。 【重要】【iDeCo(個人型確定拠出年金)】加入者、運用指図者の方へ運用商品除外にかかわるご案内 ……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き 【とりあえず個人型に移しておきましょう】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 来年誰でもDC(確定拠出年金)に加入できるようになると、 いま子育てのためにお仕事をお休みしている方には 大きなチャンスとなります もしお勤めをやめた際に、ご自身の確定拠出年金残高を そのままにしておいてしまった方は、ぜひ今のうちに 「個人型」に移しておきましょう お勤めをやめた際に第三……
個人事業主(第1号被保険者)が年金額を増やす方法
第1号被保険者の場合、将来もらえる年金額は国民年金のみとなり仮に20歳から60歳までの40年間国民年金に加入していたとしても年間792,100円(月66,000円)が年金額の上限です。これでは基本的な生活資金として不足してしまう金額なので、会社員以上に自助努力が求められます。 第1号被保険者の場合、将来の年金額を増やすために国の制度を利用する方法は、「付加……
中小企業が確定拠出年金を活用するには
確定拠出年金はこれまである程度の事業規模がなければ、導入することができませんでした。これは運営管理機関(金融機関)のコスト回収の問題で法人にとっては全くナンセンスな話です。 確定拠出年金は、毎月の掛け金は所得税・住民税の対象にならないお得な制度、積立期間中の利息にも税金がかからないし、受け取るときも退職金と同じ税制優遇が受けられるのに、事業規模が小さい法人は……