子育て世代には便利なアプリかも!?

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

先日新聞で紹介されていたのですが、
オンライン家計簿の「Zaim」と
いうのが結構イイらしいのです^^

なんか人気のアプリみたいなので、
ご存じの方もいるかもしれませんが、
その中の機能で「わたしの給付金」と
いうのが、これまたイイらしいです

新聞では地域のペットを飼っていらっしゃる
方向けの給付金があれば教えてくれるという
情報が載っていました

他にも家族構成などにより、受給可能な給付金を
お知らせしてくれるのだとか・・・

特に地域差があるサービスといえば、子育て支援

例えば子供の医療費の無料化、当たり前に思っている方も
いるかもしれませんが公的医療保障における
子どもの医療費負担は小学校に上がる前の
子どもについては2割負担、その後は3割負担です

でも実際には自治体が助成していて、ほとんどのケースで
小学校に上がるまでの医療費を無料としています

といいつつ、どこでも一律なのではなく結構差があり
、スゴイところでは、千代田区は高校卒業
するまで無料です!!

こういう情報って、なかなか見過ごしがちですが、
こういうアプリがあると便利かもしれませんね

気になる方はぜひ「わたしの給付金」で
ググってみてくださいね^^

先日より相続についてもうちょっと教えてという
リクエストをいただいておりますので、
ちょっと記事まとめてみました
fpsdn.net/column/2015/09/5593.html

★☆★☆セミナーのご案内★☆★☆
【WEBセミナー】
確定拠出年金の始め方と運用商品の選び方
10月7日(水)19:00~20:30
asset-advantage.com/seminar/159/

★☆★☆サイトのご案内★☆★☆
確定拠出年金加入者のための専用サイト
「確定拠出年金相談ねっと」
fpsdn.net/

小さい会社の社長の節税と自分年金作り
「社長ラジオ」
shacho-radio.com/

たった3分で一生お得!
「おかねの先生~山中伸枝のマネQtube~」
money-qtube.com/

■╋━━━…………………………………………………━━━╋■
メルマガの登録はお済みですか?
個人向けメルマガ:心とお財布を幸せにするマネーセンス磨き
fpsdn.net/
法人向けメルマガ:社長ラジオ
shacho-radio.com/?p=112
■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

関連記事

【満員御礼】確定拠出年金の始め方と運用商品の選び方
9月29日(火)に開催予定のお勤め帰りのマネーセミナーはおかげ様で満席となりましたありがとうございます なお同じ内容でのWEBセミナーはまだ予約受付中ですWEBセミナー 確定拠出年金の始め方と運用商品の選び方 ……
公務員の共済年金一元化について(2015年10月より)
2015年10月より共済年金が廃止され、公務員も厚生年金へ加入となりますいろいろな記事も出ていますが、こちらの記事が非常にまとまって分かりやすいと思います 地方公務員共済組合連合会 PDF 「共済年金は厚生年金に統一されます」 ポイント★老齢年金の3階部分といわれる(いわゆる公務員だけがもらっていた上乗せの公的年金 月の給付平均額2万円程度)職域加……
個人型確定拠出年金の窓口は銀行(ゆうちょ銀行を含む)のみですか? 証券会社、保険屋さんもですか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金の窓口は銀行(ゆうちょ銀行を含む)のみですか? 証券会社、保険屋さんもですか?【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸……
税制優遇について質問させてください。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】税制優遇制度について 税制優遇について質問させてください。確定拠出年金は例えば月1万円会社から天引き(正確には天引きという表現が正しいか不明ですが)されているとき、その全ての金額……