さわかみ投信x相談ねっと 企業型確定拠出年金セミナー in 仙台

 

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。

仙台で、経営者・人事総務向け 企業型確定拠出年金セミナーに登壇しますのでお知らせします。

日程

日にち時間(予定)開場
2017年11月7日(火)14:30開演/16:30閉会14:00

参加費

無料

 

会場

HUMOS5 6F セミナー・説明会ルーム

仙台市青葉区中央1-10-1

(仙台駅より徒歩5分)

 

 

定員

30名

 

プログラム

 

プログラム1:社長も社員も満足度UP!企業型確定拠出年金

山中 伸枝

プロフィール

  • 株式会社アセット・アドバンテージ代表取締役
  • 確定拠出年金相談ねっと代表
  • 一般社団法人公的保険アドバイザー協会 理事
  • 確定拠出年金ビジネスアカデミー主席講師

 

プログラム2:運営管理機関 さわかみ投信の強み

さわかみ投信様より、運営管理機関としての強みをお話していただきます。

 

主催

渡辺 和子

 株式会社 Miriz 取締役
確定拠出年金DCマイスター協会 取扱
確定拠出年金相談ねっと 認定ファイナンシャル・プランナー
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会会員 AFP
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
一般社団法人公的保険アドバイザー協会 公的保険アドバイザー

  

お申込み方法・詳細

お申込み・詳細はこちら

 

 

関連記事

企業型確定拠出年金 厚生年金基金の受け皿とする場合の注意点
厚生労働省の方針を受け今後厚生年金基金はよっぽど財務状況が良いところ以外は解散の方向ですすでに解散の手続きに向け話し合いが行われている基金もあろうかと思います 基金解散後の選択肢としては、1)解散時に資産があれば加入者に分配し、その後はなにもしない2)基金の継続制度として確定給付年金(DB)を創設し、解散時の資産も確定給付に移行する3)基金の継続制……
<確定拠出年金>主婦にも…対象拡大 いよいよ来年1月から!
<確定拠出年金>主婦にも…対象拡大 改正案を衆院委可決5月20日付の毎日新聞の記事です いよいよ「だれでも」確定拠出年金の時代に突入ですね 確定拠出年金は節税しがなら自分年金が作れるとても優れた制度です使わないなんてもったいない!! 来年1月からは、国民年金免除者以外は確定拠出年金に任意加入できますそれぞれの月の掛金上限額は以下……
企業型確定拠出年金 運用悪化を理由に確定給付から移行する場合の注意点
年金資産の運用は、なかなか難しいものだろうと思います国の年金を運用しているGPIFの運用実績を見ても、当然ながらアップダウンがあります参考年金積立金管理運用独立行政法人 特に企業の場合確定給付年金の運用は、外部に委託しているでしょうから、コストもかかりますし、毎年の運用実績を決算報告しなければならない義務がありますから、やはり企業の財務上確定給付は……
個人の事業所なら企業型確定拠出年金の方が良いわけ
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山伸枝です。 平成30年の税制改正においては、給与所得控除を引き下げその分基礎控除を引き上げるようになるそうです。これは会社員以外の働き方、すなわちフリーランスや起業家など「働き方の多様性」にも配慮するという内容のようです。   たしかに給与所得者が認められる「給与所得控除」は絶大ですよね^^;領収書……