確定拠出年金導入コンサルを目指す方向けセミナー開催

企業型確定拠出年金の制度導入コンサルを目指す方向けのセミナーが開催されます

確定拠出年金の法人コンサルをしながら、永続的にフィーが受け取れる仕組みをご紹介します
しかも単なるフィーの支払いだけではなく、「コンサルティングノウハウ」の提供まで行う総合的な仕組みです

・確定拠出年金を切り口に法人開拓をしたい!

・永続的なフィーで売り上げをアップさせたい!

・年金を中心とした金融スキルの向上で顧客貢献したい!

・取扱金融商品のラインナップを充実させたい!

と、お考えの方にお勧めです

当日は私も最近の確定拠出年金ビジネスの動向や、今後 確定拠出年金ビジネスアカデミーで
提供するトレーニング内容について詳しくお話をさせていただきます。

開催は4月22日(金)14:30~です
詳細はこちら

※基本的な年金制度はもちろん、 大きな改正が続く年金制度のトレンドまで、 経験豊富な講師陣とともに習得いただくための“学校”が「確定拠出年金ビジネスアカデミー」です。

関連記事

士業のみなさん、単純に確定拠出年金をおススメしてはダメですよ!
「だれでも」個人型確定拠出年金に加入できることを伝える情報が増えています こちらはNHKニュース 金利低下で確定拠出年金の販売強化の動き 確定拠出年金は掛金が全額所得控除、運用益非課税、受け取り時は退職所得控除または公的年金控除という税制優遇がとても優れた制度です こういった制度を税理士さんや社労士さんといった士業の方々が、クラ……
モーニングスターさんにコラムがアップされました
モーニングスター様の資産管理コラムに以下掲載されました企業型確定拠出年金に加入してるけど、個人型確定拠出年金にも加入した方がいいの?
恥ずかしながら知識が全くないのでご教授いただきたいです.
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 年金について質問です.恥ずかしながら知識が全くないのでご教授いただきたいです. 今の職場を退職することになりまして加算掛け金を脱退一時金として受け……
企業型確定拠出年金の資産管理機関と運営管理機関のひとりあたりの管理料を知りたいです。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 企業型確定拠出年金の資産管理機関と運営管理機関のひとりあたりの管理料を知りたいです。 今使用している資産管理機関の毎月の費用は一人あたり75円/月、運営……