確定拠出年金導入コンサルを目指す方向けセミナー開催

企業型確定拠出年金の制度導入コンサルを目指す方向けのセミナーが開催されます

確定拠出年金の法人コンサルをしながら、永続的にフィーが受け取れる仕組みをご紹介します
しかも単なるフィーの支払いだけではなく、「コンサルティングノウハウ」の提供まで行う総合的な仕組みです

・確定拠出年金を切り口に法人開拓をしたい!

・永続的なフィーで売り上げをアップさせたい!

・年金を中心とした金融スキルの向上で顧客貢献したい!

・取扱金融商品のラインナップを充実させたい!

と、お考えの方にお勧めです

当日は私も最近の確定拠出年金ビジネスの動向や、今後 確定拠出年金ビジネスアカデミーで
提供するトレーニング内容について詳しくお話をさせていただきます。

開催は4月22日(金)14:30~です
詳細はこちら

※基本的な年金制度はもちろん、 大きな改正が続く年金制度のトレンドまで、 経験豊富な講師陣とともに習得いただくための“学校”が「確定拠出年金ビジネスアカデミー」です。

関連記事

iDeCoの掛金は給与天引きが強制ではありません
FP相談ねっと代表 山中伸枝 追記(2021/3/1) ここ数年確定拠出年金周りは劇的な変化を遂げています。 企業からすると選択肢は企業型確定拠出年金を導入するか?しないか?の二択だったものが、iDeCo+(中小事業主掛金納付制度)が登場し、制度運営に費用がまったくかからない従業員への資金援助ができるようになりました。退職金とは異なり、全従業員を対象とせ……
キャッシュバランスと確定拠出年金の併用制度でした。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】年金制度について教えて下さい。最近複数のオファーレターをもらいました。この中で会社毎に年金の拠出率の異なることがわかりました。年基本給の7%と6.25%でした。これはやはり、7%……
日経新聞さんに掲載いただきました
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日1月16日土曜日の日本経済新聞さんの朝刊に コメントが掲載されました これまでもなんどかコメントの掲載をいただいたことが あるのですが、今回は囲みのコメントで、しかも 顔写真付き(笑) 記事の内容はというと・・・ 選択制確定拠出年金についてでした ……
モーニングスターさんにコラムがアップされました
モーニングスター様の資産管理コラムに以下掲載されました企業型確定拠出年金に加入してるけど、個人型確定拠出年金にも加入した方がいいの?