確定拠出年金制度の従業員がマッチング拠出した分について質問します。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金制度の従業員がマッチング拠出した分について質問します。従業員がマッチング拠出したお金は税引き前の給料から拠出した金額と考えるのが正確な理解なのでしょうか?

所得控除の対象になるといわれますが、税引き前の拠出なのか?税引き後に拠出した金額なのかしっくりしません。サラリーマンは会社から源泉徴収されていますので税引き後からの拠出のように思えなくもありません。どうかこの辺をしっくりくるように教えてください。お願いします。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

マッチング拠出は「個人型」と同じ仕組みですから、社会保険料、所得税、住民税が引かれたいわゆる「手取り」から掛金を拠出し「小規模企業共済等掛金控除」をすることにより所得税の還付を年末調整で受けます

それをもとに翌年の住民税も控除されます

企業型の中に個人型がくっついているようなものでややこしいですが、個人型をするよりも会社が手数料をもってくれる分お得と思っていただいて良いかと思います

質問した人からのコメント

2016/6/22 09:11:11

なるほど、よくわかりました。どうもありがとうございました。

関連記事

扶養内でのパートだと今のところ銀行などの個人型に掛ける事は出来ないと言う事でしょうか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金の移換手続きについて教えてください。会社を退職したため企業型から個人型へうつしたいのですが、ほっておくと半年後に国民年金基金連合会にうつると聞きました。一度そこへ移換……
個人型年金で積み立てた年金資産を移管することになりますと書いてあります。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 確定拠出年金について個人型年金から、企業型確定拠出年金の対象者となった場合には、個人型年金で積み立てた年金資産を移管することになりますと書いてあります。この場合、ここの運用成績……
確定拠出年金では大損できないんです!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 確定拠出年金 私、あちこちで言っているんですけど^^; ホント、まずみんなやってみて!!って 心から言いたいんですよね 確定拠出年金って投資でしょ? 損するのいやだな~ っていう方も多いのですが、確定拠出年金では、 「大損」できません ま、ちょっとした損はありますよ(笑) で……
I社様|iDeCo+(イデコプラス) 導入事業者の声
事業者情報 事業者名I社導入制度iDeCo+(イデコプラス)社歴100年以上加入時期2020年従業員数10名業種不動産業所在地東京都※インタビュー時の情報になります。 インタビュー 昔は退職金が人材を確保するための大きな材料になったが今は違う 制度から入るのは難しいので「入りたい」と意識付け……