社員が確定拠出年金個人型に加入したいと申し出をしてきた・・・

もし社員が「確定拠出年金個人型に加入したい」と言って来たら、どうしたら良いのでしょうか?

 

なんかめんどくさそうだから、ダメって言っちゃう?

 

これ、NGですよ!

 

以下確定拠出年金法等で定められています

第七十条:個人型確定拠出年金の加入者掛金の納付について

第2項:「第二号加入者は、厚生労働省令で定めるところにより、前項の納付をその使用される厚生年金適用事業所の事業主を介して行うことができる。」
第3項:「前項の場合において、厚生年金適用事業所の事業主は、正当な理由なく、これを拒否してはならない。」

第七十八条:個人型確定拠出年金についての事業主の協力等

第1項:「厚生年金適用事業所の事業主は、当該厚生年金適用事業所に使用される者が個人型年金加入者である場合には、当該個人型年金加入者に対し、必要な協力をするとともに、法令及び個人型年金規約が遵守されるよう指導等に努めなければならない。」
第2項:「前項の場合において、国は、厚生年金適用事業所の事業主に対し、必要な指導及び助言を行うことができる。」

 

つまり、会社は従業員が申し出をしたら、その加入手続きをちゃんとしてあげなければならないのです

 

決して面倒なものではありません

ぜひ従業員さんが申し出をしてきたら、対応してください

 

あるいはですね、企業型に会社として加入することです!

会社にとっては、メリットいっぱいな制度ですから

※コラムはかるーいトーンにしてますが、これはとても大事なことです

こちら知恵袋に回答させていただきましたが、個人型への加入の手続きは積極的に行ってください

知恵袋:私は50代前の年齢の単身者で、契約社員として中小企業に勤務しています。

関連記事

3年勤めた会社を退職しました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について3年勤めた会社を退職しました。その会社で確定拠出年金というものがあったのですが...自分なりに調べてみたのですが1.現在は派遣社員でそういった制度はないので半……
現在派遣で国民年金で確定拠出年金個人型をやってますが、事業主に書いてもらう書類を担当者に渡しました
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金個人型について現在派遣で国民年金で確定拠出年金個人型をやってますが、事業主に書いてもらう書類を担当者に渡しましたがこんなの初めてだから会社がやってくれるか断言できない……
退職によって個人型に変更となりますが、手数料の安いSBI証券かスルガ銀行に 変更したいと思います。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれましたhttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 確定拠出年金について 現在企業型の確定確定拠出年金(大和)をやっております。 退職によって個人型に変更となりますが、手数料の安いSBI証券かスルガ銀行に 変更し……
確定拠出年金の脱退一時金について教えて下さい。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金の脱退一時金について教えて下さい。脱退一時金の受給要件の通算拠出期間が3年以下、または個人別管理資産が25万以下の両方が当てはまらない場合、脱退一時金を受け取ることが……