自営業者の個人型確定拠出年金

第一号被保険者(自営業者)の方は、個人型の確定拠出年金にご自身の年金資産を移換し、加入者として継続します

 

1、個人型の運営機関を選び加入する

基本的には手数料が安いところ、運用商品の種類が少なすぎないところを選ぶべきでしょう

個人型に加入する手順をみる → 個人型確定拠出年金加入マニュアル

 

2、加入者となり運用を継続する

毎月の掛け金上限額は68,000円ですから、この枠内で掛け金を決めます

節税メリットを確認するにはこちらのページも参考になります 節税メリットの確認

年に1回掛け金額の変更は可能です(詳細は運営管理機関にお尋ねください)

法人成をされると、企業型確定拠出年金として掛け金を売上から損金計上をすることもできます

詳しくはこちら

 

3、オプション:運用指図者となり運用のみを継続する

経済的な理由で掛け金の拠出が難しい場合、運用指図者となることも可能です

その場合は運営管理機関にお申し出ください

ただし、運用指図者だと手数料ばかりかかり資産が目減りしてしまうばかりか、加入年数として扱われないので60歳からの年金引き出しに制限がかかる場合もあるので、できるだけ掛け金を拠出する加入者として継続されることをお勧めします

第一号被保険者で経済的な理由から年金保険料を免除されている場合は、個人型確定拠出年金の加入資格がありません

その場合資産残高が50万円以下の場合は、脱退一時金が受け取れる可能性があります

脱退一時金が受け取れるケース (※2に該当します)

 

4、運用指図者となり2年を経過し、資産残高25万円以下の方のオプション:脱退一時金が受け取れる可能性があります

ご自身の資産が少額であれば、脱退一時金としてお金を受け取れる可能性があります

ただし運用指図者となって2年経過していることが条件です 

脱退一時金が受け取れるケース(※3に該当します)

関連記事

会社の確定拠出年金担当者の方
確定拠出年金は制度を導入して終わりではありません むしろ、社員研修をどう行うかによって、制度導入の成果が大きく変わってきます しかし研修は費用がかかる、そもそもどんな研修をしたらよいか分からないなど、確定拠出年金の 企業担当者の方の悩みはつきません   弊社では確定拠出年金の社員研修の豊富な経験から、御社にとってベストな研修メニューのご提案を させ……
会社員で会社で確定拠出年金をやっている方(企業型)
会社に確定拠出年金制度がある方は「企業型」に加入しています 確定拠出年金「企業型」は会社が公的年金(国民年金、厚生年金)の上乗せである 「企業年金(確定拠出年金)」を自社社員のために独自に用意してくれているので、非常に恵まれた環境と言えます その企業型であっても、二つのタイプ(あるいはこの二つのハイブリット型)があるのでご自身の 会社がどのタイプなのかをま……
確定拠出年金加入者で運用方法が分からない方
確定拠出年金は加入者自らが運用商品を選ばなければなりませんこれまで、資産運用に無縁だった方にとっては、ものすごいハードルですね確定拠出年金の運用についてのご相談はとても多いので、みなさん共通のお悩みです まず第一に・運用を全くしないという選択肢もありです!!確定拠出年金は加入するだけで、通常の預金や年金保険より節税メリットがあります 所得がある方で……
確定拠出年金の脱退を申し込もうとして電話で問い合わせをしたところ、脱退するには条件が全て揃わないといけないことを
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について質問です。 先日結婚退職をしたので、確定拠出年金の脱退を申し込もうとして電話で問い合わせをしたところ、脱退するには条件が全て揃わないといけないことを知りました……