公務員はねんきん定期便のチェックを

今後の生活設計をするにあたり「数字」はとても大事です

 

特に老後の資産形成にはある程度の目標額を持ちながら計画をする必要があります

この場合の目標額は、老後に必要なお金を試算し、そこからすでに準備されているお金(公的年金、退職金、その他)を差し引いてもまだ足りない分ということです

 

昨年12月より公務員にもねんきん定期便を送付されるようになりました

ねんきん定期便はお誕生月に届きますので、まずこの書類を確認しましょう

 

50歳以上の方には、何歳からいくらの年金が受給できるのか、ほぼ確約の数字が掲載されています

今後大きな収入の変化がなければこの数字通りの年金を受け取ります

50歳未満の方の場合、書いてある数字は、「現在時点での確約年金」です

40歳で受け取れば、過去20歳から40歳までの年金加入歴に応じた年金額です

そのため、今後の「見込み」を加算する必要があります

 

今後の見込みは以下の数式で計算します

給与x5.481÷1000x加入見込み月数

 

給与は60歳までの平均です

見込みが立つようであれば、細かく計算するのも良いですが、漠然としているようであれば現状維持の場合とざっくり計算しても良いです

例えば給与50万円であと20年公務員という場合は

50万円x5.481÷1000x240か月=657,720円と国民年金部分は2万円x(60歳-今年齢)でおおよそ計算できるので、2万円x(60歳-40歳)=40万円

合計105万円を現在の年金額に加算した額が65歳からの年金見込み額となります

 

お時間のある方は、ねんきんネットのシミュレーションを利用するのがベストです

 

公務員の生活設計も厚生年金との一体化で大分変りそうです

ぜひ早めに主体性をもって生活設計に取り組まれた方が良いでしょう

関連記事

私学共済加入者の確定拠出年金
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金についてお聞きします。 私は現在30歳で、私学共済に加入しております。現段階では確定拠出年金の加入ができないかと思いますが、 数年後(1~3年の直近)には公務員が加入……
こんなに良いお天気なのに、どうして出かけないの?
  ★☆★☆★☆★☆募集中★☆★☆★☆★☆ 個人型確定拠出年金(iDeCo)セミナー全国で開催中! 講師は確定拠出年金相談ねっと認定FP 詳細こちら https://fpsdn.net/fp/seminarlist ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆   こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中……
資産運用について、回答願います。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 資産運用について、回答願います。資産運用初心者です。持っているものは、 日興の「月桂樹」基準価格7、400円で300万円で購入し分配金受取中。 そ……
公務員 厚生年金一元化 再任用の方にはメリット
今の60歳は若いですから、定年を迎えたからといって、すぐにお仕事をやめずに「働くこと」を継続される方は多いと思います公務員であれば、再任用制度を活用し、職場に残る方も多いでしょう その際気を付けたいのが「在職老齢年金」です これは、「お仕事をしているということは、年金はまだいりませんね」という意味で、本来もらえるはずの老齢厚生年金が給与の……