楽天証券 個人型確定拠出年金に参入! の意味すること

2017年からの「だれでも確定拠出年金」時代の始まりは、いよいよ本格的な日本における確定拠出年金の成熟期の始まりであり本当にうれしく思います

 

そして本日(7月8日)楽天証券がいよいよ個人型確定拠出年金に参入するとのニュースリリース

 

楽天証券株式会社(代表取締役社長:楠 雄治、本社:東京都世田谷区、以下「楽天証券」)は、2016年9月下旬を目処に、個人型確定拠出年金(以下「個人型DC」)運営管理機関業に参入いたします。

 

まずは口座開設手数料無料のキャンペーンを打ち出す予定です

また残高20万円を超えると、口座管理手数料が無料

もちろん低コスト(信託報酬手数料)の投信ラインナップを揃えてくる予定です

 

面白くなりましたね~

 

入手続きの煩雑さをどう改善されるのか

個人型加入者向けの投資に関する情報提供、ライフプランに関する教育をどうサポートするか

あのロボアドバイザーは確定拠出年金にからむのか!?

 

など、興味深々です

 

でも、私たちはこれらのにわかに発生した「確定拠出年金ブーム」の裏をしっかりと認識すべきです

 

確定拠出年金ブームの裏

 

それは、国の年金だけに頼らず、老後の資産形成をしっかり自分自身で取り組むように!という国からの強いメッセージです

 

もし前職でやっていた確定拠出年金の資産をほったらかしにしている

老後にむけての貯蓄に何もてをつけていない

パート収入はあっても、将来の備えは初めていない

職域加算がなくなったことに対して無対策(公務員)などの人は、いますぐ確定拠出年金をチェックです

 

スタートの時期はもうすぐそこに来ています

今から情報を整理して、来年のスタートダッシュがしっかりできるように準備をしましょう

 

今月は、公務員向け確定拠出年金セミナーも開催しますよ!

 

公務員向け確定拠出年金セミナー 2016年7月30日(土)開催

公務員の為の確定拠出年金セミナー

関連記事

心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【時間軸で考えよう】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝と申します 先日娘が幼稚園に通っていたときに、ずいぶんと お世話になったママ友とまちでばったり会いました 家は近所であっても、行動パターンが違うと、 なかなか出会うってこともなくなりますね その日はたまたま彼女はお出かけしていて、帰りが いつもより遅くなったのだそうです うわ……
老眼には老眼鏡
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日老眼用の眼鏡を買いました(笑) 私はレーシックをしているので遠くはよく 見えるんですよね っでレーシックをするときに、もう40歳をすぎて いましたから「ついでに」と、左目に黒い幕の ようなものを入れて(名称がちゃんとあるのですが 忘れてしまって^^;)老眼対応もしたん……
がんとの闘い方
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 川島なお美さんが亡くなりましたね また北斗晶さんの乳がんの話題も同年代女性としては、 とても気になるところです がんの検診はいつどう受けるべきなのか 治療とはどう向き合うべきなのか ネット上でもいろんな情報が流れていますね 今義父は脳梗塞で要介護5の状態です 実父はい……
2012年4月に確定拠出年金企業型に加入し、2013年12月に退職をいたしました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれましたhttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 確定拠出年金の脱退。 2012年4月に確定拠出年金企業型に加入し、2013年12月に退職をいたしました。 そのあとの手続きは一切行っていません。 (一度解除をし……