
関連記事
今から、増やす力をアップさせるぞぉー!!
以前、学生さん向けに開催した講座で、
「効率よくお金を増やす方法を教えて欲しい」と
アンケートに記載がありました。
今の学生たちは、肌感覚で感じているんだろうなぁ、
一生懸命、働くだけでは限界があることを。
お金との付き合い方をしっかり体系的に
教われる環境整備がまだ、十分に整っていないのが実情です。
そして、お金のこととなると、偏った意見が多……
オンライン・4月29日(水)10:00~ 無理せずできる増やす力アップ講座~コロナ特別価格で開催!!~
こんな方におススメの講座です
貯金してるけど、結婚時に預けた100万円、10年経ってみても1万円も増えてない(がっかり・・・)。
目的があって貯めていたハズだけど、こんなに利息が付かないなら、解約しちゃぉ。... ... 結果、使ちゃったぁ(あちゃ~)。
専門的なお金の話は、だんだん眠くなって、集中力が落ちるなぁ。
コツコツ貯金してる……
【説明会開催のお知らせ】iDeCo、つみたてNISAスタートアップ講座(本講座)の説明会は、ご希望により随時開催しています
説明会のお申込みは、このページを下にスクロール。お問い合わせフォームよりメッセージ下さい。
本講座の説明会
説明会日時:説明会を開いて欲しいとご要望ください。日時をご相談させていただきます。
所要時間:約60分
開催の形式:オンラインで行います。(オンライン会議システム Zoomを使用します。)
参加費用:もちろん無料……
国民年金の【学生納付特例制度】は、「免除」と違うの!?そのまま放置してるけど、どうなるの?
お子さまが、20歳になられると日本年金機構から、国民年金加入のお知らせが届きます。そのお知らせと一緒に「学生納付特例制度」の案内も入っています。
このパターン、結構多いのではと感じます。
かくいう私がそう思ってましたし、なんと、恐ろしいことに、学生納付特例制度って、「国民年金保険料が免除されてる」と思っていました。
自分の事ながら、い……