林 智慮

【動画で注意喚起】ネットで注文。未成年であっても取り消しが出来ない場合も

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

子どもがインターネットとのつきあい方を学ぶとき

の記事にもありますが、タブレット貸与により学齢期のすべての子どもがインターネットを使える環境になりました。

居ながらにして、あちらこちらと繋がりを持ったり、買い物も出来る便利な環境になりましたが、使い方を間違えると大変なことになります。

SNSやネット通販の中には、騙す輩も居ます。まともなサイトに見せかけ、個人情報を抜き取る場合もあります。また、拡散された情報は消すに消せません。

安易に名前や生年月日などの個人情報を入力しないように注意をしておきたいですね。

ところで、通信販売ではクーリングオフができません。

業者が広告で予め情報を提供して、消費者はじっくり考えてから自発的に申し込むからです。

もし、勝手に子どもが申し込んでしまった場合、どうなるのでしょうか。

未成年の場合は間違ってしまうこともあるので、法律により保護されています。民法により、未成年者が保護者の同意無く結んだ契約は取り消すことが出来ます。

しかし、全ての場合で取り消せるのではありません。生年月日を詐称した場合等、状況により出来ないこともあります。

取り消し可能な場合でも、相手業者との交渉が必要になってきます。消費生活センターに相談しましょう。

「誰でも簡単に稼げる」にだまされないで!情報商材詐欺に注意(1)中学生・高校生も被害者に|~お母さんが知っておきたい~家族がだまされないための講座 | 

関連記事

【たった5分お金の学校】「誰でも簡単に稼げる」にだまされないで!情報商材詐欺に注意(2)何に気をつけたらいい?   公開されました!
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 何故これが儲かるのか、仕組みが理解できないものは買わないことです。 現在、新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっています。第3波が日ごとに大きくなっています。それにより、さらなる休業・廃業による収入減の波が覆い……
安易な儲け話にとびつかない【新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金 11月末日まで延長されています】
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 近頃、お金儲けの情報商材・投資スクールの広告がやけに目に付くようになりました。 その中には「たった◯◯円が△△円に」と、あり得ないリターンをたたき出す手法とか、直ぐに変だと気づける内容も。 過去にも、消費……
【国民生活センターが注意喚起】遠隔操作アプリを悪用して借金させる儲け話に注意!
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 2023年6月7日、国民生活センターは「20歳代が狙われている!?遠隔操作アプリを悪用して借金をさせる副業や投資の勧誘に注意」を公表して注意喚起しました。https://www.kokusen.go.jp/p……
【注意喚起】スマホ10分で8万円稼げるとLINEに誘導するメール
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 またまたスマホ1つで稼げる「副業」を紹介する迷惑メールがやってきました。(なんと、他の人にも紹介してね・・とあります) 例の、厚労省を騙るメールと同じアドレスからです。これだけで偽メール確定ですが、内容……