コラム 2022年10月19日内田 英子 国民年金納付45年は損? HOMEコラム国民年金納付45年は損? こんにちは。公務員ママがぐっすり眠れる家計の処方箋。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 10月15日の国民年金保険料の納付期間を5年伸ばす検討に入るとの報道から、国民からの巻き上げや今の年金受給者への肩入れだ、などと、厳しい声が相次いでいます。 当オフィスホームページで思うところを書いています。あくまで個人的な意見ですが、わたしはこのように考えます。 国民年金納付45年は損? お問い合わせフォーム 𝕏 ライフプラン 家計管理 年金 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 【メディア実績】LINEポケットマネー『お役立ち情報』「個人の信用情報は確認できる?開示に必要な手順をご紹介」 こんにちは。公務員ママがぐっすり眠れる家計の処方箋。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。LINEポケットマネー『お役立ち情報』にて担当させていただいたコラムがアップされました! 住宅ローンやカードローンを申し込む際に行われる審査では、個人信用情報が照会されます。個人信用情報はご自身で確認できるってご存じですか?あらかじめご自身で個人信用情報を確認さ…… 公務員・私学教職員の医療保険見直しマニュアル こんにちは。公務員ママがぐっすり眠れる家計の処方箋。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 病気・ケガの万が一の際を考えると不安になりますね。でも心配だからといって保険に入りすぎていませんか?保険はみんなの万が一をみんなで支える“相互扶助”のしくみをもつもの。人生にリスクはつきものですから活かしたい大切なしくみです。その一方で保険料は毎月決まった金額…… 【メディア実績】「LINEポケットマネー」『最短でキャッシングするには?自分にあった即日借入を見つける方法』 執筆したコラムが公開されました。 LINEポケットマネー お役立ち情報「最短でキャッシングするには?自分にあった即日借入を見つける方法」 お金が足りない時に便利な即日借入ですが、あくまで借入であり、未来の自分からお金を借りることにほかなりません。急な出費があると慌ててしまうかもしれませんが、便利な借入に飛びつくことなくまずは落ち着いて、もう一度…… 【教育費】もやもや解消に効くセルフチェック こんにちは。家計の総合医。公務員ママがぐっすり眠れる家計の処方箋。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 わが家には来年小学校入学を控える末子がいるのですが、先日入学準備をしていて衝撃を受けました。 なぜかというと、学習机という大きなお買い物をしてあらためて入学前にかかりそうな金額をみてみると、トータルで20万円くらいになりそうだということがわ……