内田 英子

【教育費】もやもや解消に効くセルフチェック

こんにちは。家計の総合医。
公務員ママがぐっすり眠れる家計の処方箋。
FP相談ねっと認定FPの内田英子です。

わが家には来年小学校入学を控える末子がいるのですが、
先日入学準備をしていて衝撃を受けました。

なぜかというと、
学習机という大きなお買い物をしてあらためて
入学前にかかりそうな金額をみてみると、
トータルで20万円くらいになりそうだ

ということがわかったからです。

20万円の内訳はどんな感じかというと
ランドセル:55,000円
学習机:8万円
学用品や制服、お祝いプレゼント等:6万円

(学用品はもう少し圧縮予定)
です。

いや、上にもう1人こどもがいますし、ライフプランも組んでいますので
かかることもわかっていて
だいたいの予算は確保していたのですが
最近の円安と物価上昇の影響でしょうか。
実際は予算を軽く超えていきました。
あとは実際にこどもが喜ぶ顔を見ると
よりかわいいものを、と
財布のひもが緩みました

日頃貯蓄も確保していますし
もともとゆとりをもった家計設計をしているため
大きな方向性の変更などはなさそうですが、
衝撃的でしたね。

あらためて、最近の物価上昇の影響と
これからのお金の使い方を考える機会でした。

ところで、今回のように子どもを前にすると緩みがちな教育費ですが
(わたしだけ?)
実は、まあいっか。を日々繰り返していると
今と未来の家計を危うくさせる可能性すらある
見逃せない資金の一つだったりします。

でもだからといって恐れすぎる必要はありません。
できる限り早めの対策を立てることができれば
あとは節目節目のお手入れで十分です。

教育費をきっかけとした老後破綻を防ぐために、
ご家庭でできることは案外たくさんあるんですよ。

当オフィスのホームページにて、教育費のきほんと
教育費のもやもや解消に効果的な家計のセルフチェックについて
家計の総合医の視点で解説したコラムをアップしています。

お役立ていただけましたら幸いです。

ぜひお読みください♪

※チェックシートプレゼントにはお申し込みが必要です。






関連記事

【愛媛・今治】10月16日(日)13:30~「本当に必要?つみたて投資」
こんにちは。公務員ママがぐっすり眠れる家計の処方箋。FP相談ねっと 認定FPの内田英子です。 以下の日程で開催されますセミナーにてお話させていただきます。日時:10月16日(日) 13:30~15:00(開場13:00)場所:愛らんど今治 4階多目的ホール(今治市南宝来町1丁目9番地8)定 員 50名(先着順) お申し込み、詳細は以下の窓口にて……
退職前に!やっておきたい家計の見直し
こんにちは、ブレない自分と家計をつくる。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 「住民税の請求に驚きました。退職したらのんびりできると思っていたのに、思ったよりも貯蓄の取り崩しが早くて不安です。」 先日、昨年の4月に退職したばかりという高橋様(仮名)からこんなご相談をお受けしました。 高橋様は地元の大手企業で勤務した後、現在……
静かな衝撃。児童手当の基本と10月から受け取れる人受け取れない人
こんにちは、ブレない自分と家計をつくる。家計の総合医。FP相談ねっと 認定FPの内田英子です。 中学生までの子どもがいる世帯に給付される児童手当。 特例給付もあわせれば3歳以上で毎月5千円~1万円が支給されます。児童手当には税金もつかないため何かと支出のかさむ子育て世帯にとっては貴重な手取りを増やす手段の1つです。 ところがこの児童手当、……
【メディア実績】LINEポケットマネー『お役立ち情報』「個人の信用情報は確認できる?開示に必要な手順をご紹介」
こんにちは。公務員ママがぐっすり眠れる家計の処方箋。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。LINEポケットマネー『お役立ち情報』にて担当させていただいたコラムがアップされました! 住宅ローンやカードローンを申し込む際に行われる審査では、個人信用情報が照会されます。個人信用情報はご自身で確認できるってご存じですか?あらかじめご自身で個人信用情報を確認さ……