塚越 菜々子

年金は破綻するから払いたくないと思っている人へ

  • 年金なんてどうせもらえない
  • 年金なんて自分たちのころにはほとんどない
  • 年金の受け取りはどんどん後ろにされて、受け取れないまま死ぬんだ

もし、こんなことを言っているとしたら大変!
誰かに聞かれたら超はずかしい勘違いですよ~!

でもあるとき、ハタ、と気づいたんです。

なんで年金破綻するって思っているんだろう。
そもそも年金のことなんて誰にも教わってないのに・・・・

そのイメージは「メディア」から得た知識でした。
メディアの知識は必ずしも正しいことばかりではなく、ものすごく偏ったことが報道されていることもあるということはすでにお気づきだと思います。

では実際にはどうなんだろうと気になりだしました。

FPになり、年金について学んで気づいたのは

  • 年金が破綻することなんてありえない!
  • 間違ったイメージを持つのは、年金について正しく知らないからだ!

ということです。

年金制度が今後どうなるかは、誰にもわかりません。
だからこそ、まずは「今の年金」が一体どういう仕組みなのかを知ってみてください。

文字で読むと少しややこしい内容なので、年金の簡単な仕組みをお話しています。
その後に「私が思う年金の意義」「年金は破綻するという人に知ってほしいこと」をお話しました。

子を持つ母だから知っておきたいこと

この動画を先に見てくださったママたちから、こんなご感想をいただきました。

関連記事

2022年改正!産後パパ育休(出生時育児休業)で夫婦円満!
新しい家族が増えることが分かったらとっても嬉しいですよね。でもその代わりママの体と心は大ピンチ! この時期にパパがしっかりと妻を支えたかどうかは、<<生涯にわたって>>大きな影響を及ぼすようです。2022年は産休・育休の制度に大きな改正があります。「産休・育休を取る側」に影響があるルール変更を解説しました▼ https://youtu.be/……
成人した子供を親の扶養に入れるときの注意点
扶養といえば「配偶者の扶養」についての情報は多くありますが、それ以外の扶養に入るケースも決して少なくありません。例えば、老齢の親を扶養に入れている、入れようとしていることもあるかもしれません。扶養は決して夫婦間だけで起こるものではないのです。 今回は「子供はいつまで親の扶養でいられるのか?」についてです。小さな子どもは親の扶養に入っていることが多いで……
働く理由は?働く母のメリット9選
新年度で子どもも新しい環境になることが多いですが、新年度とともに「働くお母さんデビュー」した方もいるかもしれません。 共働き家計は増えているとはいえ、やっぱり働く母デビューは色々と悩みも尽きないもの。初めて子どもと離れて仕事に行くとき、色々とうまく行かないことに直面して「いったいなんのために働くんだろう」「こんなことなら一度辞めたほうがいいんじゃない……
【371人が受講!】今すぐ見直す「保険」のギモン
家計の見直しは固定費からというし、保険を見直そう!でも、そもそもいま入ってる保険の何を見直せば?保険って何のために必要だっけ?  成人の8割が加入している生命保険ですが、その一方で加入している保障内容については半数以上の方がよく理解していないという調査結果があるようです。 実際に私が相談を受ける内容のTOP3にはいつも「保険について」が入ってい……