塚越 菜々子

副業でもできる?いまさら聞けない「青色申告」

確定申告の時期が近づいてきましたね。
個人事業を営む方は、そろそろ昨年の書類が出そろって申告書類を作る準備を始めている時期でしょうか?

すでに事業が軌道に乗っているならお馴染みの「青色申告」
でも、事業を始めたばかりの方、これから始めようとしている方にはちょっとなじみがないかもしれませんね。

実際に「確定申告と青色申告どちらをすればいいの?」なんてご質問を受けることも。
独立起業・開業。初めから税理士などに頼めれば心配はいりませんが、まずは自分の手で管理しようとするときに避けて通ることができない大事な用語です。

税金計算の流れと、そもそもの『青色申告』の意味、副業で青色申告できるのか・・・基本的なところを確認しておきましょう。

関連記事

国民年金の保険料に未納があった!どうしたらいい?
国民年金は日本に住む20歳以上の人に加入義務がありますが、今まで払わなかった期間はありませんか? 大学生の時の年金、フリーター期間だったときの年金、転職の継ぎ目の年金。厚生年金に加入したり、扶養されている期間以外の、本来納付しなくてはいけない国民年金に未納はないでしょうか? 年金は保険ですから、支払っていなければ使うことができません。老後に受け……
ダブルワークさん必見!パート掛け持ちでも扶養でいられる?
働き方が多様化して、一社でずっと働くことばかりではなくなってきましたね。 もう少し働きたいけれど今の会社ではこれ以上働かせてもらえない。ほかの会社で少しパートを追加したら扶養を外れてしまうの? そんなご質問もよくいただきます。 今日は実際にご質問いただいた相談事例からダブルワークと扶養について解説いたしました。 (※2:05頃言い間違い)101人に変更になる……
子どもに保険は必要?3つの保険について考えましょう!
コープ共済・県民共済・会社の団体保険などで子どもの保険にお金を払っていませんか? 子どもが病気になって将来保険に入れなくなる可能性がとても心配・・・など「何に備えたい」が明確だったらいいですが、『なんとなく必要そう』と入っているなら要注意! 子どもの保険を「死亡保険(終身保険)」「医療保険」「賠償責任保険」の3つに分けて、それぞれ必要かどうかを判断するポイン……
夫のお小遣いはいくら?円満にお小遣いを決める方法
もう少しお小遣いを減らしてほしい。好き勝手に使って家計のお金が不安。 夫のお金の使い方に不満を感じていませんか?そんな時は夫婦でお小遣いについて検討しましょう。 お小遣い制がいいかどうかはさておき、家計相談に乗っているとご家庭によって全く違うのがこの『夫のお小遣い』 お小遣い制でうまくいっているご家庭もたくさんありますし、お小遣い制でどち……