塚越 菜々子

会社を途中退職するときの注意点とチェックポイント

まだ次が決まっているわけじゃないけれど会社を退職することになってしまった!退職したい!
でもいままで会社でやっていたアレコレは一体どうなるの?

会社を辞めると「収入がなくなる」のはもちろんですが、家計に与える影響は実は意外と多いものです。
まさかそんなことまで自分で?収入がないのに支払わないといけないの!?
ずっと会社員だと意識しなかった支払いが急に襲い掛かってくることがあります。

「会社員だからこそできていたこと」それらがそれぞれどうなるか?
あとからこんなはずじゃなかった!とならないためにも、どんな手続きが必要なのか事前に確認しておきましょう!

働き方が変わるときは、家計の今も将来も大きく変わるときです。
このタイミングでライフプラン全体を見渡して、計画をし直すことを忘れないようにしてくださいね!

関連記事

どこに貯める?効率の良いお金の置き場6選
お金が貯まらない?!貯めたはずが気づいたら無い?そんな心当たりがあるのなら、もしかしてお金の置き場が間違っているのかもしれません。 せっかくのお金を有効活用するためには、家計簿をつけてお金の出入りをチェックするだけではなく、お金の置き場を工夫する必要があります。 「何となく貯まっている」ならより効率的に働かせるために。なかなか貯金が増えないなら……
扶養の壁を超えた場合の手取りシミュレーション!7パターン
扶養を外れると損するんでしょ。たくさん払わないといけないなら扶養内でいたほうがいいよね。 そんな風に思っていないですか? 「扶養を外れた後の手取りはいくらか」といっても、働き方によっていろいろなパターンがあります。一体どれくらいの手取りになるのか、7つのパターンで試算してみました。 パターン1:「105万円」社会保険の扶養のままパターン2……
【ジュニアNISA】飛びつく前に要チェック!
2016年からスタートしたジュニアNISAですが、2023年末で制度が終了することになっています。利用が進まなかった理由のひとつでもある「18歳までの払い出し制限」が撤廃されることになりました。 それに伴い、制度終了が決まってからのほうが注目が高まっているようです。未成年の子供がいれば、子ども1人当たり年80万円の非課税枠が利用できますから、上手に使……
【動画解説】年末調整で夫(妻)の扶養に入るときの記入方法
いよいよ年末調整シーズンですね。大きな会社・人数が多い会社などは提出期限が迫っているかもしれません。 会社に勤めてお給料を受け取っていると、ほとんどの方が関係する「年末調整」ですが、正しい書き方を教わることはほとんどありません。毎年なんとなく名前を書いて出していることも多いかもしれませんね。 年末調整の中でも「夫(妻)の扶養に入るとき、どこに何……