塚越 菜々子

FPに相談する時、失敗しないための3ポイント

この先働き方が変わる、転勤になる、子供が入学する。人生の節目にはお金のことが気になるかもしれません。

家計のこと、FPに相談してみたいな・・・。
でも相談するとしたら、どんなものを準備すればいい?どうやってFPを選んだらいいのかな・・・
そんな不安があるかもしれませんね。

大事なお金を支払う有料相談ももちろんですが、無料であったとしてもデリケートなお金の話をするからこそ失敗したくない!
そんなときはぜひ事前にこんなポイントを押さえてみてください。

どんな相談をするにしても、お金のことは「誰にでも当てはまる唯一の正解」があるわけではありません。
だからこそ、FPとの相性はとても大事です。
この人なら話を聞いてみたいな、相談してみてもいいかな、そう思える相手を見つけるのが一番です。

どんな人だかもう少し知ってから、、、と思ったら、ぜひほかの動画もご覧ください。
また、無料メルマガでもいろいろ情報をお届けしていますので、チェックしてみてくださいね。

関連記事

iDeCoはやめたほうがいいかもしれない5つのタイプ
iDeCoは老後費用を作るための仕組みとしてはとても便利で頼もしいものです。会社員や公務員にとっては最強の節税方法!など言われることもあるくらい、税制面で優遇もされています。 ただ誰もがiDeCoがおすすめというわけではありません。老後資金作りに適しているとはいえ、こういうことに当てはまる人はちょっと使い方に注意したほうがいいかも?というパターンを5……
大学生、いくらまでバイトしても扶養でいられる?
新年度が始まって、学生生活も落ち着いたのでそろそろアルバイトを・・・夏の間だけでもガッツリ働こうかな。そんな風に考えている大学生も多いかもしれません。 でも、気を付けなくてはいけないのは「親の扶養に入っている」ケースです。 扶養の情報と言えばパート妻の情報が多いですが、大学生の場合は少しルールが違います。103万?130万?それとも106万なの……
どこに貯める?効率の良いお金の置き場6選
お金が貯まらない?!貯めたはずが気づいたら無い?そんな心当たりがあるのなら、もしかしてお金の置き場が間違っているのかもしれません。 せっかくのお金を有効活用するためには、家計簿をつけてお金の出入りをチェックするだけではなく、お金の置き場を工夫する必要があります。 「何となく貯まっている」ならより効率的に働かせるために。なかなか貯金が増えないなら……
扶養の壁を超えた場合の手取りシミュレーション!7パターン
扶養を外れると損するんでしょ。たくさん払わないといけないなら扶養内でいたほうがいいよね。 そんな風に思っていないですか? 「扶養を外れた後の手取りはいくらか」といっても、働き方によっていろいろなパターンがあります。一体どれくらいの手取りになるのか、7つのパターンで試算してみました。 パターン1:「105万円」社会保険の扶養のままパターン2……