野原 亮

【相談事例】バランス型をいくつか選ぶのはありですか?

こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。

いつも相談事例やブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!

 

すでにリスク分散されているバランス型とはいっても、その商品によって、バランスの取りかたは様々です。

 

現時点での個人的な感想として、どんなかたにバランス型が向いているか、ザックリいってしまうと

 

とりあえず資産運用したい → 細かいことはわからないけど、とりあえずやってみたい
目的別に運用している → 教育費・旅行代などの用途別に運用している
資産形成から資産運用ステージへステップアップした → コアな資産がすでに形成され、その部分はそのままに他の運用へもチャレンジしたいかた

 

このようなイメージをもっています。

バランス型が良いか悪いかというより、何が自分にあっているのか、まずはそれを考えてみてください。

 

「そんなことがわかったら、そもそも聞いてないよ」というかたは、ぜひFPなどと話しこんでみてください。

いろんな発見があると思います。

 

公開済みの相談事例

 

バランス型をいくつか選ぶのはありですか?

 

併せて読みたい関連記事

 

確定拠出年金の運用商品数、35本上限でほんとに大丈夫!?

運用商品を選んではいけない!?

 

僕が「書く」ということを継続しているのには理由があります

 

こんなこと言うと、世のマーケッターには「それは違う」と言われそうですが、僕がいま思っていることをそのままお伝えさせていただきますね。

相談事例は「ちょっと安心してもらうため
ブログは「ちょっと背中を押してあげるため

に公開しています。

 

相談事例でちょっと安心してください

 

体の不調を感じたら、まず始めになにをしますか?

 

僕だったら、誰かに聞くか、ネットで調べます。
やっぱ安心したいわけですよ。自分と同じ症状のひといないかな?いたら話聞いてみたいなって。

これが「相談事例」の役割です。

ご相談に来られたかたや実際の質問などを事例として、誰でも理解しやすいように表現しています。
丸々リアルな時もありますし、複数のかたの事例をまとめたものとしてご紹介している時もあります。

 

では、それでも不安だったり、解決しなかったらどうしますか?

僕だったら、病院に行って先生に会いにいきます。
処方箋もらえるし、いったんは解決します。

これが「有料相談」の役割です。

 

ブログでちょっと背中を押されてみてください

 

相談事例がそのままあなたに当てはまればそれにこしたことはないのですが、他人は他人、自分は自分ということもあるはずです。

 

ねんきん定期便の記載内容とか、資産運用のやり方とか、自分固有の要素や情報が多すぎるのです。

情報が多すぎると、人は選べなくなり、情報過多による思考停止状態になり、セールストークというスキルに無防備になってしまいます。

 

それを乗り越えて、まずはちょっと行動してもらえたら嬉しいなと、僕にしか書けないブログを書いています。

 

無料でも書き続ける意味

 

僕にとっては、相談事例やブログは、執筆料をもらえる媒体へのコラム執筆とは全く違います。

ただ純粋に書いているだけです。
無料だからこそ何でも書けるので、ストレートに表現しやすいのです。

 

編集担当者には怒られちゃうでしょうけど、僕が有料コラムを書く時のストレスといったらハンパないです。
色々あるんですよね、決まりごとが(笑)

飛べない豚はただの豚さ。
髪がなくなりそうです。坊主だけど。まだまだ修行の身ですよ、ほんと。

 

もし、お金に換算できないことにこそ「天然の味がある」とちょっとでも思っていただけたなら、これから、そして今後とも、どうぞ相談ねっとをよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

お知らせ

 

現在、確定拠出年金相談ねっとでは、「10人集まれば どこでも相談ねっとセミナー」を企画しています。

開催事例

書店の一般向け無料セミナー
商工会、経営者団体などの経営者向けの勉強会
学生や社会人サークル向けの勉強会
町内会や自治体などの勉強会
PTAや保護者会などの学校行事の勉強会
職場の仲間うちでの勉強会
など

お気軽にご相談ください!

関連記事

【メディア実績】2025/5/16(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)ルールを守れ!野原サイン
[toc] こんにちは。元手0円から法人を設立し、社会の公器として半永続的に成長し続ける企業を育てていくという夢を見つつ、たった1ポイントから成長する事業投資へと、究極の複利運用を実践中の、0円投資マスター・野原(のはら)です。 先日5/16(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、積立投資のメンテナンス方法をテーマに……
【0円投資】特別企画・第3弾!dポイントで日本株100%の(仮)NOHARAファンド組成 | 2024年8月の運用結果
こんにちは。 家計の埋蔵金を発掘し、時代に左右されにくい強靭な口座をつくり、ブレない投資マインドをを定着させるお手伝いをしている、0円投資マスター・野原(のはら)です。 上下に激しく動く相場だった8月も、ようやく落ち着いてきましたが、皆さまの口座はいかがでしょうか? 私の日興フロッギー口座では、株式購入の原資がdポイントのみなので……
【メディア実績】12/17(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)改正NISA(少額投資非課税制度)
[toc] こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原(のはら)です。 先日12/17(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、「改正NISA(少額投資非課税制度)」をピックアップしてお届けしましたのでご報告です。 今回の「税制大綱」に記載された改正NISAのポイントは、、、 ❶NISAを「……
「0円投資」で投資の勉強どころか、経済やお金の本質まで学べてしまうワケ
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、0円投資マスター野原(のはら)です。 まずご報告です。2冊目の書籍『ポイントですぐにできる!貯金がなくても資産を増やせる「0円投資」』が、5/27(木)、全国有名書店にて発売されますので、ご興味あるかたはぜひお手にとってみてください。 さて、私には、アルバイト・サラリーマン・個人事業主・1人社……