野原 亮

【楽天証券iDeCo】日本株式の運用商品一覧

 

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FP、品川オフィスからお届けしている野原 亮(のはら りょう)です。

 

楽天証券iDeCoの運用商品を資産クラス(アセットクラス)別に分けました。

 

日本株式 」一覧です。

 

ポートフォリオを組む際の参考にしていただければ幸いです。

 

インデックスファンド

 

ファンドの基準価額が、設定されたインデックス(指標)と連動する運用を目指す投資信託です。
パッシブファンドとも呼ばれます。

 

ファンド名 インデックス・ベンチマーク 実質的な運用管理費用(税込)
三井住友・DC日本株式インデックスファンドS TOPIX 0.21%
たわらノーロード日経225 日経平均 0.21%

 

アクティブファンド

 

運用担当者が銘柄や投資割合、ベンチマーク(指標)を決め、ファンドの基準価額がそれ以上の運用成績になることを目指す投資信託です。
絶対収益型(特定のベンチマークを設けず、どのような相場環境でも利益を上げることを目指す)の投資信託もあります。

 

ファンド名 インデックス・ベンチマーク 実質的な運用管理費用(税込)
iTrust日本株式 なし 0.96%
MHAM日本成長株 なし 1.67%
フィデリティ日本成長株ファンド TOPIX 1.65%

 

※この記事は、2017年7月2日現在の楽天証券サイト・iDeCo取扱商品一覧より抜粋・作成しておりますので、最新データを保証するものではありません

関連記事

【 Q&A 】個人型確定拠出年金(iDeCo)加入方法・申込手続き 資料請求 個人事業主・自営業 SBI証券
確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 SBI証券の個人型確定拠出年金への加入方法です。 僕自身、事業主ですので、毎月の積み立て金額が最大68,000円までできるこの制度はとてもありがたいです。 まず、何はともあれ資料請求から始まりますが、その前にSBI証券のサイト、あなたは加入できる?新規加入対象者判定チャートで加入できる……
【新宿】2月10日(土)10:00~12:00 iDeCo×不動産のしくじらない座談会
      こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   セミナーのお知らせです。   金融商品だけでなく、不動産ももっておきたい。 金融商品は老後に取り崩すだけではなく、不動産で収入もつくりたい。 老後は家賃収入で安心して暮らしたい。 ローンの組みやすいサラ……
投資対象・地域が違えば、投資信託の年間パフォーマンスはどう違ってくるの?
こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   個人型確定拠出年金iDeCoやNISA・つみたてNISAなどで、保有している投資信託の数が増えてきて、ちょっと混乱してるかたもいるかもしれません。   また、同じベンチマーク(日経平均などの指標)に連動するインデックス投信がいっぱいありすぎて、どれにしようか迷ってい……
スマホでiDeCoが当たり前に!さぁ何を買いたいですか?
こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   正直、ちょっとビックリしましたよ~。 ついにここまできたか「資産運用」というのももちろんですが、KDDIが大和証券主導で資産運用の会社を作っちゃうわけです。   KDDI、資産運用参入 (2018年2月8日付  日経新聞朝刊)   KDDIの……