野原 亮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【年金法改正】60歳から起業しても、確定拠出年金の受給額を増やせる?』

こんにちは。品川~高輪ゲートウェイの間にオフィスのあるFP相談ねっと認定FP、野原です。

ファイナンシャルフィールド」さんにて記事が掲載されてましたのでお知らせです。

Yahoo!ニュース」にも掲載されていましたのでご覧ください。

持ち運びできて見える化もされてる退職金

中小企業経営者にとって企業型確定拠出年金(企業型DC)は、大企業並みの退職金を、見える化された状態であらかじめ準備しておけるという、とても大きなメリットがあります。

今後は、60歳以降に起業するといった、シニア起業も珍しいことではなくなってきそうですが、その時に活用できそうな制度はそれなりにあるんだと思っていただいて良いでしょう。

改良された選択肢が増えるのは良いことですが、自分で探し、自分で手続きするのは大変なものです。

10万円の特別定額給付金や持続化給付金ならともかく、家賃支援給付金やその他助成金・補助金なんかだと、ついついめんどくさくなりますよね。

そんな時は、誰にいつ相談するか、という点だけです。

あらかじめ頭の片隅に入れておいていただき、時が来たらぜひお声がけください!

関連記事

ぜひ覚えて欲しい、魔法の数字センス
こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 2月のセミナー     資産運用って、同じ初心者から始めても、習得ペースは人それぞれなんですね。 そもそもその人を形作っている経験や環境が違いすぎるから。   僕にしたって、そもそも株や投資信託のあがりかたの感覚は証券会社にいなかったら、今でもわからないかもし……
【楽天証券iDeCo】日本株式の運用商品一覧
  こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FP、品川オフィスからお届けしている野原 亮(のはら りょう)です。   楽天証券iDeCoの運用商品を資産クラス(アセットクラス)別に分けました。   「 日本株式 」一覧です。   ポートフォリオを組む際の参考にしていただければ幸いです。   ……
【書籍】6/26(火)発売!『はじめてのNISA 知識ゼロからの始め方・選び方』~メリットと迷うところ、買うべき最適な商品、資産形成プランまですべて教えます~今のNISA&新NISA両対応
【追記2024.1.21】※1/24(水)に「はじめてのNISA」改訂版(「新しいNISA」完全対応版)が出版されることとなりましたのでご報告させていただきます。ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。 https://fpsdn.net/fp/rnohara/media/8304 こ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『キャッシュレス決済、どう選べばいい?活用しやすくするコツとポイントとの付き合い方』
  こんにちは。品川~高輪ゲートウェイの間にオフィスのあるFP相談ねっと認定FP、野原です。 「ファイナンシャルフィールド」さんにて記事が掲載されてましたのでお知らせです。 https://financial-field.com/living/2019/11/27/entry-63627   「Yahoo!ニュース」にも掲載……