野原 亮

【メディア実績】2025/9/20(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)国策に売りなしゲーム

こんにちは。元手0円から法人を設立し、社会の公器として半永続的に成長し続ける企業を育てていくという夢を見つつ、たった1ポイントから成長する事業投資へと、究極の複利運用を実践中の、0円投資マスター・野原(のはら)です。

先日9/20(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、世界の変化・潮流を感じ、日常生活と世界の変化・潮流をリアルに感じる方法のひとつとして、「国策に売りなしゲーム」という発想をお届けしましたのでご報告です。

投資未経験者や投資初心者にとっての。リアルな少額投資のメリット

小学生の時の食育を覚えていますか?

当時の記憶があいまいなのですが、共同栽培や芋ほりなどのリアルな農業のプチ体験を通じて、友達とみんなで作って食べた野菜、新鮮でとてもおいしかったです。

と同時に、協力してくれた農家の皆さんへの感謝の気持ちが大きくなりましたし、よくわかっていないながらも、大地の恵みへの感謝の気持ちも、少しは醸成されたような気がします(笑)

私は食育を非常に大切にしており、体験農業というよりは、欧米と日本の食に対するそもそもの価値観や、食文化などについての違いをベースに、日本人だからこその金融経済教育を考えるヒントにしています。

実際に体験すること」の意義は大きく、投資についてもそうです。

現金でもポイントでも構いませんので、なるべく早く、実際の金融商品を買ってみることをオススメしています。

つまり、「ポイント運用」(価格変動が金融商品に連動する疑似的なサービスをポイントで買う)ではなく「ポイント投資」(一般的な投資と同様、実在する金融商品を買う)です。

これは、私が0円投資をスタートさせた2017年9月より、一貫して主張してきたことになります。

では、投資未経験者や投資初心者にとって、このリアリティにどんなメリットがあるのでしょうか?

大きく3つありそうです。

(1)心理的なハードルが低い

投資は一部のお金持ちがするもの、という思い込みがなくなり、100円なら失敗しても怖くないと思えるので、はじめの一歩を踏み出しやすい。

(2)積立投資や複利で増えていくイメージが理解しやすくなる

長期・分散・積立という投資の基本を、100円からリスクを抑えつつ学べますし、100円からでも毎月続ければ、立派な積立投資です。

そして実際に0円投資のように、数年後に振り返ってみて「それなりに増えている」ことを経験することで、複利効果イメージを実感できます。

(3)自らの体験を通じた学習効果

教科書で学んだ記憶があるかないか微妙なテーマである、資本主義や株式会社のルーツなど、世の中のできごとや歴史が、自分に密接に関わってきたことを理解しやすくなります。

また、日常のニュースと株価変動の関係性から、社会や経済の動向が、自分のお金にどのような影響を与えるのか実感できます。

ぜひ、試してみてはいかがでしょうか(^^;?

たった100円・100ポイントから株を買えるサービス

ラジオの生放送だと、詳細にはお伝えできない部分が多々ありましたので、現時点で「100円投資」ができるサービスを2つご紹介いたします。

老舗の日興フロッギーと、2025年7月にスタートしたかぶピタッです。

それぞれ多少、特徴が異なっておりますので比較表にしております。

私個人は、「かぶピタッ」で個別の日本株式をNISA成長投資枠で保有し、「日興フロッギー」では「かぶピタッ」では取扱いのない日本株式と、ETF(上場投資信託)・REIT(上場不動産投資信託)を、特定口座で保有しています。

ニーズ等により使いわけていただいてもよいでしょう。

ぜひご活用くださいませ。

なにかご参考になるようなことがあれば幸いです。

通称「ゼロ飲み」(ZERONOMI)は、元手0円で始められる積立投資の方法をお伝えする番組です。

毎月第3土曜日10:00~10:30
FMサルース(84.1MHz)『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』にてお届けしています。

視聴にはFMサルースのWEBサイト内のライブ配信動画、または「今すぐ聴く!」より、ライブ配信・生配信をお楽しみください。

※ラジオ局より特別な許可をいただき、楽曲を削除、内容編集したものを限定公開しております。

直近の放送シーン

▼音声のみはこちらから、1.25倍速でどうぞ▼

ライブ配信アーカイブ

オープニング曲(固定)Queen「I Was Born To Love You」

挿入曲❶hide with Spread Beaver「ROCKET DIVE」






挿入曲❷ケツメイシ「はじまりの合図」

エンディング曲(固定)Gipsy Kings「Volare」

本放送の補足❶ 誰が言っているかではなく、何を言っているかに注目しよう!

我々は良い悪いではなく、自分が尊敬している人や好きな人、まわりが良いと判断している人、権威性のある人、有名な人などの言っていることに、流されやすい、影響されやすい動物です。

そういうものなので、否定する必要もありませんが、それを踏まえて対応していくとよいんじゃないかと思います。

情報を入手する時のポイント

(1)まずは疑え!
(2)誰がいってるかではなく、何をいってるかに集中!

※これまで何度もご紹介させていただいた書籍ですが、金融経済教育ではとても有効だと思います。

積立投資による資産形成は、家計における自分の資産を増やす、ライフプランにおける資金計画を達成する、という目的だけで終わらせてしまうには、あまりにもったいないです。

あわよくば、積立投資を通じてもっと深い学びにつなげ、自分なりの気づきを得るきっかけにしていただくと、より幸せな、充実した未来につながる可能性が高いのではないでしょうか?

そんな想いでお届けいたしました。

それでは、また(^^)/

本放送の補足❷「新NISA」対象商品一覧

バックナンバー❶FMサルース

▼音声のみはこちらから、1.25倍速でどうぞ

バックナンバー❷かわさきFM

通称「ゼロ飲み」(ZERONOMI)は、元手0円で始められる積立投資の方法をお伝えする番組です。

毎月第1火曜日14:00~14:30
かわさきFM(79.1MHz)『Catch The Dream』内にてお届けしています。

視聴にはアプリ「リスラジ」から、「チャンネル」⇒「関東」⇒「かわさきFM」を選択してご利用ください。※PCからも同様にご視聴いただけます。

※ラジオ局より特別な許可をいただき、楽曲を削除、内容編集したものを限定公開しております。

『ゼロ飲み』誕生秘話

さて、あなたはこんな疑問というか、漠然とした違和感を感じたことはありますか?

お金のセミナーや勉強会、研修などで投資を学んでも、点と点がつながるような感覚がなく、なんかイマイチ理解できない。

まさにそうなんですよね。

FPは「人生とお金の話」をあなたに教える立場にありますから、ライフプランの作り方や、金融のこと、金融商品の選び方などの知識・ノウハウをよくお伝えしてきました。

ところが、もっと根本的な我々の経済の話や、この世の中で起こっていることなども同時に学んでいかないと、より小さな金融知識と、大きな視点の経済などの知識がリンクしないために、実感として理解にしくいのです。

とはいえ、我々FP側も実はこれまで、経済などの話はあまり教えてこなかったし、教えられる人も少なかったんです。

そこで、すでに活動されている諸先輩がたを見習い、私もFPや金融の枠を超えて活動し始めております。

そして私は、元証券マンですから、文字通り0円で飲みに行く話をしたいわけではもちろんなく、いままで毎日特殊な訓練を受けてきたことのごく一部と、その後他業界からみてきた世界を、この「ゼロ飲み」を通じて、リスナーの皆さまにわかりやすくお届けしたいと思い、ラジオを活用させてもらっております。

リスナーの皆さまにお伝えしたいことは、大きく3つあります。

1⃣ 0円投資を通じて、積立てによる少額投資をひろめたい

iDeCo(個人型確定拠出年金)やつみたてNISAと同時に、0円投資を試しながら少額投資を実際にやってみて、リアルな投資を体感してほしい。

2⃣ 0円投資を通じて、積立文化を醸成していきたい

積立文化」とは、我々が日常生活のなかでまず先に消費・支出をすること(スペンディング・ファースト)で、それが積立投資に限らず、研究開発・技術開発・設備投資・人材投資なども含めた投資を促し、生産活動や貯蓄(資産を蓄えること)につながってゆくことを理解し、先人たちの遺産というバトンを、我々が将来世代へ継承していくこと。

3⃣ 0円投資を通じて、経済のダイナミズムとメカニズムの面白さを知ってもらいたい

金融を人間の血液に例えると、経済や遺産は骨や筋肉などであり、政治や経営は脳みそであり、歴史祖先から受継いだ遺伝子や、体に刻まれたシワなどの歳を重ねた証です。
積立投資に直結する金融だけの話ではなく、より大きな経済や政治、歴史なども楽しく賢く学び、より能動的に積立投資を継続し続けてほしい。

このような想いもこめて、公共のラジオでお届けしております。

ご興味あるかたはぜひ、ご視聴いただけるととても嬉しいです!

注目記事ピックアップ

主な執筆・監修実績

三井住友銀行 MoneyVIVA |「お金の色分けしてみよう」シリーズ

まとめ

#1

#2

#3

#4

三井住友銀行 MoneyVIVA |「FPが聞いた!お金のしくじり失敗談」シリーズ

ビジネス・週刊誌

小学館
女性セブン
2024年6/20号

『PRESIDENT』2023年8/4号(7/14発売)

限られた時間で、お金を増やす方法
金持ち老後の株・投資戦略

老後資金と投資スタンスの関係をどう考えればいいか
【最新鉄則】なぜか9割がやらない! 今すぐやるべき「投資&老後資金づくり」大全

(担当記事)
ほったらかさず、ときどきメンテナンス!
「ほったらかし投資」で、他人より儲ける5つの秘訣

関連記事

【新橋・銀座】2月26日(火)19:00~22:00<第4回>楽しく経済が学べる「アセットアロケーションカードゲーム」大会のお知らせ
  ようこそ、この世界へ 20XX年、大国に牛耳られていた世界では金融緩和戦争が勃発、経済は混乱の危機に瀕していた。 人々の未来を憂いた全知全能の神は、この事態を収束させるため、金融の仕組みを模したゲームを創りだした。 このゲームを制した者には、世界を導く力が与えられる。 誰が世界を導く英雄になり得るのか? いまここに、熾烈な戦……
【三越劇場】野伏翔プロデュース×劇団夜想会製作『祖国への挽歌』2025年8月舞台公演のお知らせ
金融経済教育の一環としてだけではなく、国を想い、子どもたちの将来を想うすべての人に、一度は観ていただきたい舞台です。 ※松村雄基さん、酒井法子さん(月組のみ出演)、名高達夫さん、早瀬久美さん、松田優さんや、大学時代の友人、俳優・声優、劇団夜想会に所属されている多田広輝(ただひろき)さんが出演(月組のみ)しておりますので、今後とも応援していただけました……
【岡山県・岡山市】11/26(日)お客さま感謝セミナーで講演させていただきました
いよいよ師走、2024年「新しいNISA」のスタートまで、もうすぐですね! 「リバランスの会」(仮)会長のFP野原(のはら)です。 先日、生命保険・損害保険・IFA(金融商品仲介業)で、岡山県を中心にご活躍されている代理店にて、お客さまむけの感謝セミナーで、おもに「リバランスの重要性」について、講演させていただきましたのでご報告です。 ……
【0円投資】特別企画・第3弾!dポイントで日本株100%の(仮)NOHARAファンド組成 | 2024年11月の運用結果
こんにちは。 家計の埋蔵金を発掘し、時代に左右されにくい強靭な口座をつくり、ブレない投資マインドを定着させるお手伝いをしている、0円投資マスター・野原(のはら)です。 https://fpsdn.net/fp/rnohara/media/8895 さて世間では、SNSやYoutubeの影響なのか、石破政権だけでなく財務……