iDeCo+(イデコ・プラス)導入企業の声

iDeco+(イデコ・プラス)導入企業の声

iDeCo+(イデコ・プラス)とは?

iDeCo(イデコ)をご存じでしょうか?
iDeCo(イデコ)は、国民の老後のための貯蓄となるように、税金を得しながら資産形成できる「国の制度」です。

iDeCo+(イデコ・プラス)とは、中小事業主掛金納付制度の愛称で、iDeCoで資産形成を行っている社員に会社が支援金を拠出することでそれを会社の経費として認める法律です。

老後の資産形成と言われているように退職金制度の代わりとしても導入する中小企業が増えています。

iDeCo+導入図

企業型確定拠出年金との違い

企業の制度として企業型確定拠出年金もありますが、主な違いは以下に挙げられます。

  1. 300人以下の中小企業に限定
  2. 掛け金の上限が異なる
  3. iDeCo加入社員は自由に運営管理機関を決められる
  4. 事業主掛金の拠出は入社年数などの条件を定められる
  5. 制度導入または維持のためのコストがかからない

iDeCo+(イデコ・プラス)を導入した企業の声

となりの工房様

となりの工房
事業者名有限会社 となりの工房
社歴30年未満
加入時期2020年
従業員数5名
業種製造業
所在地岡山県

※インタビュー時の情報になります。

iDeCo+(イデコ・プラス)の導入きっかけ

(個人でやっているiDeCoが)徐々に資産が増えていくのを見て・・(途中省略)・・今度は(従業員も)自分たちの老後を考えていかないとねって(導入を検討しました)。

社員に理解してもらう為に行ったこと

みんなも投資をした経験がなく、下がったときにどうなるのかなどの不安もありました。「じゃあ1回、みんなで勉強会をしよう」という話になりました。勉強会は前田さん(相談ねっとFP)のオンライン5回コースでお世話になりました。

企業型確定拠出年金ではなくiDeCo+に決めた理由

iDeCo(個人型)と企業型を比較すると、iDeCoの方が情報が豊富で、比較しながら従業員が好きなところを選べるというメリットがあったからです。

グリーンモンスター様

GREEN MONSTER
事業者名グリーンモンスター株式会社
社歴10年未満
加入時期2021年
従業員数21名
業種インターネット通信業
所在地東京都

※インタビュー時の情報になります。

iDeCo+(イデコ・プラス)の導入きっかけ

体験型投資アプリを運営しているので、投資の知見を深めてもらいたいから勉強もしてほしいと考え、iDeCo+を導入しようとなりました。

社員に理解してもらう為に行ったこと

三井住友銀行さんにご支援いただき社内で説明会もしていただいて、勉強会が終わったらテストを実施しました。難しいことは一切入れていませんが合格した人だけが、iDeCo+に加入できるという(しっかり聞いてもらうための)仕組みにしました。

会社としての注意した点

iDeCo+の導入が離職防止になるといっても、それは会社目線の話です。iDeCo+を利用して会社が本気でメンバーを支援するよ、だからみんなも本気で勉強してねという姿勢で伝えました。

I社様

事業者名I社
社歴100年以上
加入時期2020年
従業員数10名
業種不動産業
所在地東京都

※インタビュー時の情報になります。

iDeCo+(イデコ・プラス)の導入きっかけ

昔は退職金が人材を確保するための大きな材料になりましたが、今は違います。会社の福利厚生の一環として、社員が働くモチベーションの向上と、老後の生活の一助となればと思い検討を始めました。

社員に理解してもらう為に行ったこと

山中さん(相談ねっと代表FP)に来てもらってお話を聞きましたが、その前に「iDeCoとは何か」という(社内で教える)ところからはじめました。(導入が決まってからは)まずは何をして、それができたら次にこれをしてね、という形で進めました。

導入後の従業員の変化

iDeCo+を導入したことが、社員が自分の将来について考える、いい機会になったと思います。社員同士で株や経済の話をするようになりましたよ。私が「今日の株価は?」と聞いたら、みんな答えてくれますよ。やはり、自分の損得のことになると真剣に考えますよね(笑)

南九施設様

南九施設株式会社
事業者名南九施設株式会社
社歴40年未満
加入時期2019年8月
従業員数15名
業種建設業
所在地鹿児島県

※インタビュー時の情報になります。

iDeCo+(イデコ・プラス)の導入きっかけ

一時期、日経新聞を開くとiDeCoのことがたくさん書いてあり、そのときに(iDeCo+を)知ったと思います。中退共を積み増すのも考えたんですけど、自分の投資のリターンが沢山増えていた時期だったので導入を検討しました。

社員に理解してもらう為に行ったこと

最初、iDeCo+は大反対されました。でも、きちんと話せば伝わると思いました。一人ひとりの源泉徴収票を用意して、「iDeCo+に掛金を出したら、あなたの税金はこれだけ減る」と説明しました。大和証券さんにも制度を説明しに来ていただきました。

導入後の従業員の変化

自分のお金が増えていることがわかるなど、勉強になって資産運用への自信もついたみたいでした。「退職金には社会保険料が掛かっていないってことですよね」と、(投資にも回すお金を増やす為に)基本給を2万円減らしたいと言う社員も出てきました。

iDeCo+(イデコ・プラス)の導入を検討されている方に

自社で制度導入する(無料)

自社でiDeCo+(イデコ・プラス)を導入できるように難しい法律やめんどくさい手続きを分かりやすくまとめた「楽々導入マニュアル」をFP相談ねっとでは無料でプレゼントしています!

こちらを使って制度導入された会社様も多く、各方面から高い評価を得ているマニュアルです。ぜひ、ご利用ください!

以下リンク先のフォームから送信してください。PDFがダウンロードできるURLがEメールで送られてきます。

まずは無料相談する(30分)

・時間がないので導入手続きを代行してもらいたい(税込5.5万円)
・制度の説明会や運用の勉強会をしてもらいたい(税込5.5万円~)

マニュアルでは解決できない上記のような事業者様向けの人気のメニューもご用意しておりますが、まずは無料で相談(オンライン)される事をオススメします。

以下リンク先のお問い合わせフォームに「イデコプラスについて」とご入力の上、送信してください。

2022年1月20日