
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
 国際派FPの山中伸枝です
 確定拠出年金の専門家として、
 今年の夏ころからYahoo知恵袋さんで回答しています
 知恵袋ってご存知の方も多いかと思いますが、
 ふと気になった疑問を思い立ったときにつぶやくと、
 まぁびっくり、どこかの親切な方があっという間に
 答えてくれるという、とっても便利なサイトです(笑)
 通常回答者は匿名なのですが、何人か「専門家」として
 Yahooさんから認定されている方がいるんですね
っで、私もその中の一人として回答しているんです
 回答者はどんな質問に答えても良いのですが、
 なんせ、100%ボランティアですから、時間との兼ね合いもあり^^;
 私は「確定拠出年金」というキーワードにのみ回答しています
 それほど質問が多いキーワードではないのですが、
 それなりに時間はとられます(笑)
確定拠出年金ってほとんどの方は会社経由で加入しているんです
 今「企業型」という制度に加入している会社員は500万人と言われていて、
 これって日本の会社員8人に一人のカウントなんです
結構な数字ですよね
 で、問題はそれだけ多くの方が加入しており、その方々の将来にものすごく
 影響を及ぼす制度である「確定拠出年金」なのに、
 あまり良く分からず加入している人が多いってことなんです
すごく多いですよ
 ま、会社の制度ってだいたいそんなもんですけどね^^;
 でも、それって本当にもったいない
 そう思って、Yahoo知恵袋にも、せっせと回答しているのですが、
 もっとたくさんの方に確定拠出年金をしってもらって
 活用してもらいたい!!って想いは募るばかりなんです
11月に開催予定のセミナーも、確定拠出年金の話をします
 特に運用商品の選び方についての解説は、
 10月にも同内容のセミナーをしましたがとても好評でした
運用商品選びの3つのポイント
 わける
 比べる
 組み合わせる
 たったそれだけ、理解するだけで、これまでぼんやり
 していた自分と確定拠出年金とのかかわりがぐーっと身近になるのですから
 ホント3つでいいんですよ、3つで!
 こういうのって、実はYahoo知恵袋では対応しきれない部分なんです
 やっぱり顔を見てお話しないと伝わらないとこ結構ありますから
 メルマガだって、そうです
「場」を共有することで初めて分かることもたくさんある
 もし、私の会社も確定拠出年金だわ~っていう方、
 いらっしゃいましたらぜひ一度セミナーに参加してみてくださいね^^
 ちょっと、変わると思いますよ
 ↓↓セミナーのお知らせです 参加者募集中↓↓
 11月のお勤め帰りのマネーセミナー
 26日(水) 午後7時~ @銀座
 確定拠出年金の運用商品選び 3つのポイント
 fpsdn.net/afterwork-seminar-nov.html
 女性のためのマネーセミナー
 20日(木) 午後1時~ @銀座
 知っておきたいお金との付き合い方
 fpsdn.net/ladys-seminar-nov.html
