心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【健康保険制度があぶない!?】

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
国際派FPの山中伸枝です

最近、こんなCM見ませんか?
www.youtube.com/watch?v=QxwQKr1rNRo

「せんぱ~い、基本給上がったんですけど、
手取り上がってないんですよ~」ってやつ

消費税の引き上げは1年半先送りですが、
正直社会保険料の引き上げはみなさんが
気づかないところで着実に進んでいるんですよね

9月と10月の給与明細見比べてみるといいですよ

社会保険料上がってますから

基本給があがるどころか、まったく変わって
いなくとも手取りがへるんですよ

給与明細、身とかないと!

気になるCMをもうちょっと詳しく見てみると
こういう情報が掲載されています

以下抜粋です

1人当たりの年間保険料は、2007年38万3000円程度だった
ものが、2014年には約46万6000円と、ここ7年で
8万3000円以上(21.6%)も増加しています。このうち
ほぼ半分を事業主(企業)が負担していますから、
現役世代と企業の負担は非常に重くなっていることがわかります。

ね、1年に1万円ずつ負担が増えているようなもんですね

実際には会社が半分もってくれているのですが、
そのお金、給与でもらえたらいいのに・・・
なんてちょっと思ったりしませんか?

いずれにしても、私の労働の対価なのに、
私が使えないお金です

もう少し関心をもってもよさそうです

先ほどご紹介したCMはあしたの健保プロジェクトってものです
気になる方はぜひ一度ホームページチェックしてみて下さい
勉強になりますよ

 

関連記事

確定拠出年金企業型について教えて下さい
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金企業型について教えて下さい。 現在、私44才。60まであと16年の計算。 今は財形年金を月々8万円してます。会社の補助が10%あり、月々8万8千円貯蓄してます。 先月……
82歳の父と相続の話をしました!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日82歳の父が、「おれが死んだら、 どうなっかおしえでけろ」と言うので話をしました あっ、今日のメルマガは東北弁バージョンです(笑) 私「なに、おとーさん、おがねがいっぱいあって心配なの?」 父「それなりに、財産もぢだがらな(笑)」 私「まずね、相続税ってみんなにかが……
20代会社員 どうせ転職するのに確定拠出年金って意味があるの?
20代で転職を経験する方も多いですね新しい職場でチャレンジすること、これは良いことだと思いますでも、収入の面でいうと考えるべき点もあります、例えば退職金です 一般的に3年未満の勤続では退職金がない会社が多いですね5年10年といっても、それほど大きな金額での退職金も望めませんまた今は「退職一時金制度」そのものをもたない会社も多くなっています ……
確定拠出年金(401K)について質問させてください。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金(401K)について質問させてください。 月掛けを仮に23000円で入った場合にこの金額から預金や投資信託に振り分けてやるのですよね?今定期で100万、投資信託を10……