50歳自営業です 現在国民年金基金に加入していますが 確定拠出型年金個人型に乗り換えようかと考えています。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

 

【質問】 50歳自営業です 現在国民年金基金に加入していますが 確定拠出型年金個人型に乗り換えようかと考えています。 ただ内容が理解できず種類も多くて ネット検索をかけてもやはり理解できません。 こんな私を対象にしたセミナーとか勉強会が開催されているものでしょうか? 大和証券・楽天証券に口座をもってそこでは国内株式を購入しています。 ですので確定拠出型年金は海外を中心に投資をしてみたいと思っています。 直接話を聞ける場があればいいのですが大阪であれば出かけていけます。 アドバイスをお願いいたします。

【回答】 こんにちは、確定拠出年金の専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

まず国民年金基金はやめるということができないので、減額という手続きとなります

その上で確定拠出年金の掛金は、国民年金基金と合算で月68,000円までとなります

確定拠出年金の制度については、こちらで動画解説しているのでご参考になるかも知れません fpsdn.net/personal401.html

私自身も確定拠出年金の運用についてのセミナーも適時開催しておりますが、大阪ということであればちょっとご参加は難しいかも知れませんね ファイナンシャルプランナーの協会があるので、そちらで直接相談できる方を探すのも良いかも知れません FP協会 www.jafp.or.jp/consult/

こちらで上級資格者の検索をすることができます

関連記事

専業主婦も確定拠出年金!!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝ですいよいよ確定拠出年金が専業主婦にも 解禁になりそうですね これは画期的な変化だと思いますね確定拠出年金とは節税しながら 自分年金が作れるとてもお得な制度 使わなきゃ損損!ってものですただし~ 確定拠出年金が広がる背景を 深読みする必要があるんじゃないかなって 個人的には思ってい……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き 【確定申告を終えて】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です さて、今年の確定申告も無事 終わらせることができました! サラリーマンだと確定申告って なかなか縁がないですよね でも自分で事業をすると、結構確定申告って 優先順位高い事項になるんですよね^^ だって税金が戻ってきたら、助かりますもん(笑) 一人で仕事をするようになると、経費で落とせ……
あなたのその貯蓄は間違っている!!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 万が一に備えてお金を貯めている 将来のためにお金を貯めている こどものためにお金を貯めている うん、うん、そうですよね お金貯めなくちゃって思いますもんね でも、それって間違っていますよ!! 万が一って、いくら必要なんですか? 将来って、具体的にいつ? こどもさんのた……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【それでも専業主婦ならNISAより確定拠出年金が有利】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 確定拠出年金の加入資格者が拡大の見通し! これはビッグニュースです 予定では専業主婦も月々2万3000円、 年間27万6000円の自分年金が作れるのですから 前回まで所得控除のメリットとしては「残念」ですね、 ってお話をしていましたが、専業主婦の方がNISAを するよりいいですよ!……