50歳自営業です 現在国民年金基金に加入していますが 確定拠出型年金個人型に乗り換えようかと考えています。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

 

【質問】 50歳自営業です 現在国民年金基金に加入していますが 確定拠出型年金個人型に乗り換えようかと考えています。 ただ内容が理解できず種類も多くて ネット検索をかけてもやはり理解できません。 こんな私を対象にしたセミナーとか勉強会が開催されているものでしょうか? 大和証券・楽天証券に口座をもってそこでは国内株式を購入しています。 ですので確定拠出型年金は海外を中心に投資をしてみたいと思っています。 直接話を聞ける場があればいいのですが大阪であれば出かけていけます。 アドバイスをお願いいたします。

【回答】 こんにちは、確定拠出年金の専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

まず国民年金基金はやめるということができないので、減額という手続きとなります

その上で確定拠出年金の掛金は、国民年金基金と合算で月68,000円までとなります

確定拠出年金の制度については、こちらで動画解説しているのでご参考になるかも知れません fpsdn.net/personal401.html

私自身も確定拠出年金の運用についてのセミナーも適時開催しておりますが、大阪ということであればちょっとご参加は難しいかも知れませんね ファイナンシャルプランナーの協会があるので、そちらで直接相談できる方を探すのも良いかも知れません FP協会 www.jafp.or.jp/consult/

こちらで上級資格者の検索をすることができます

関連記事

楽天iDeCo加入者は注意!9本のファンドが除外対象へ
5月15日に楽天証券が同社iDeCoの商品ラインナップより9本の投資信託を除外する旨発表しました。除外する理由としては、「運用商品見直しの一環」として、以下の通り説明しています。 これにより、該当するiDeCo加入者につきましては、個別に自身が投資をするファンドの除外を認めるのか否かの判断を楽天証券指定の「回答書」で返信しなければなりません。……
利益確定?いやいやここはリバランスです
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 私は企業さん出向いて確定拠出年金の フォローアップセミナーをさせていただくこと が多いのですが、最近よく聞かれるのは 株が上がってものすごく利益が出ました! でも、今度は下がるのが心配です 利益確定した方がいいですか? 確かに悩ましい問題です 上がったものは下がる これ……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【子育て中ママには朗報です】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 今回の税制改正で期待される「誰でもDC(確定拠出年金)」ですが、 そもそもの厚生労働省の目的は運用指図者となっている方と、 国民年金基金連合会に自動移換されたままの方を「なんとかしなくちゃ」 ってことでしょう 例えば以前お勤めをしている際に会社で確定拠出年金をやっていました 結婚して子……
報告:丸の内キャリア塾(10月4日 証券投資の日)
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です   10月4日の丸の内キャリア塾の様子です 「これからの私と今から始める資産運用~不安を解消し充実した老後へ~」   ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!   日経アドネット 告知内容  ……