仕事に求められるのはクリエイティビティでしょ

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

お仕事

いろいろありますよね

仕事のやり方

これもやっぱりいろいろあります

私の仕事はルーチンだから・・・
私の仕事には、新しいことは必要ないし、特に求められないから・・・

っておっしゃる方もいるのですが、本当にそうなのかな~って思うんですよね

同じように見えても、毎日全く同じってことはないでしょう

いろいろなトラブルやいろいろな問題が毎日起こる

プチからヒュージまで、そりゃもう毎日日替わりのはずです

気が付かないのかもしれないけれど、毎日は絶対ちがうはず

日々の違いに無関心、無感動になっていては、人間としての成長ってちょっと残念なのではないでしょうか?

そう思うとね、どんなお仕事でもクリエイティビティな感覚ってものすごく大事だと思うんですよね

私は気が多いので(笑)とりあえずいろんなことにチャレンジしたいんですよね

仕事でも、こんなアプローチはどうだろうか?こんな話方はどうだろうか?こんなやり方の方がいいんじゃないか?とかいつも思っています

しっぱいも多いです

でも、学びも多いです

クリエィティビティ

大事だと思います!!

◇◆◇◆◇◆セミナー情報◇◆◇◆◇◆

お勤め帰りのマネーセミナー
自分を幸せにするために知っておきたいお金の知識
6月23日 火曜日 19:00~20:30 銀座
asset-advantage.com/seminar/102/

★☆★☆確定拠出年金相談ねっと★☆★☆
法人も個人も確定拠出年金の疑問はここで解決!
fpsdn.net/

★☆★☆動画サイトオープンしました★☆★☆
たった3分で一生お得!
おかねの先生~山中伸枝のマネQtube~
money-qtube.com/

★☆★☆社長ラジオのYOUTUBEチャンネル★☆★☆

■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

メルマガの登録はお済みですか?

個人向けメルマガ:心とお財布を幸せにするマネーセンス磨き
fpsdn.net/

法人向けメルマガ:社長ラジオ
shacho-radio.com/?p=112

■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

関連記事

確定拠出年金運用商品選びのための投信アシスト徹底活用術
クォンツ・リサーチ株式会社さんが運営する「投信アシスト」というサイトが、みなさんの確定拠出年金の運用商品選びの参考になるかと思いますので、その活用術をご紹介します まず、投信アシストにアクセスし「同意します」で進みますその後のプロセスは以下の通りです 1、目標達成のために必要な利回りを試算する ⇒ 金融電卓の「必要な利回り」例)会社員35……
退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。 自分でいろいろ調べているのですが、難しくよくわからないので教えていただけると嬉しいです。私は、3/31で会社を退職し、旦那の扶養……
確定拠出年金(iDeCo)は、手数料が安い方がいいのか?
モーニングスターさんのこちらの記事はとてもいいですねメーカーにはできない「金融メディア」だからこその記事です iDeCo口座管理手数料の深層、手数料水準にみる金融機関の本気度 この記事に出てくるRK(資産管理機関)とは確定拠出年金において、ものすごく重要な機能をもちます加入者すべてのデータ、それも何十年にもわたる膨大なデータを管理するとこ……
確定拠出年金の脱退一時金について、お願い致します
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】      ID非公開さん2016/1/117:00:02 確定拠出年金の脱退一時金について、お願い致します。要件7項目にある内の積立50万以下という事なんですが、実際56万程あ……