非常勤嘱託職員として市役所に勤務しています。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

非常勤嘱託職員として市役所に勤務しています。

公務員は、確定拠出年金に加入できないですが、自分は、非常勤嘱託職員で、1年ごとの更新で市役所に勤務しており、共済組合には加入しておらず、厚生年金と健康保険は、協会けんぽに加入しています。

非常勤嘱託職員の地方公務員でも、個人型確定拠出年金に加入できるのでしょうか?厚生年金に加入しているなら、加入できると思うのですが、どうなのでしょうか?(共済組合には加入していないです)

宜しくお願い致します。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

現在厚生年金被保険者であるのであれば、個人型加入が可能です

加入手続きの際お勤め先に印鑑をもらう書類のがあるので、もしなにか問題があったら運営管理機関のコールセンターにお尋ねになると良いかと思います

個人型加入の際、こちらのマニュアルがお役に立てるかと思います

fpsdn.net/column/2015/03/2824.html

  • 質問者

    cancer0626jpさん

    2016/04/2307:54:38

    昨日、職場担当者に勤務先の証明印及び証明を書いてもらおうようにお願いしました。勤務先では、普通に「わかりました。人事課にて書いてもらい証明印を教えてもらいますね」と言われたので、印鑑は貰えるかと思います。

    そうですか、良かったですね

    最終的には国民年金基金連合会で質問者の方の基礎年金番号と事業所の番号をチェックして加入できるかどうかが決まります

    少し時間がかかりますが、始められたらいいですね

     

  • その他の返信(1件)を表示

  • ロード中です

  • 返信を取り消しますが
    よろしいですか?

    • 取り消す
    • キャンセル

    質問した人からのコメント

    2016/4/27 17:58:09

    丁寧な説明ありがとうございました。まだ、勤務先の証明書類はもらえていないですが、近いうちに書いてもらえるかと思います。

関連記事

心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【子育て中ママには朗報です】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 今回の税制改正で期待される「誰でもDC(確定拠出年金)」ですが、 そもそもの厚生労働省の目的は運用指図者となっている方と、 国民年金基金連合会に自動移換されたままの方を「なんとかしなくちゃ」 ってことでしょう 例えば以前お勤めをしている際に会社で確定拠出年金をやっていました 結婚して子……
利益確定?いやいやここはリバランスです
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 私は企業さん出向いて確定拠出年金の フォローアップセミナーをさせていただくこと が多いのですが、最近よく聞かれるのは 株が上がってものすごく利益が出ました! でも、今度は下がるのが心配です 利益確定した方がいいですか? 確かに悩ましい問題です 上がったものは下がる これ……
税制優遇について質問させてください。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】税制優遇制度について 税制優遇について質問させてください。確定拠出年金は例えば月1万円会社から天引き(正確には天引きという表現が正しいか不明ですが)されているとき、その全ての金額……
今を頑張らないと未来はない
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝ですAKBの総選挙、たかみなこと高橋みなみさんの] スピーチが話題になっています もしご存じない方いらっしゃいましたら、ググってみてくださいね^^私が一番素敵だなと思ったフレーズは、 今日のタイトル「今を頑張らないと未来はない」 いい言葉だな~ 頑張っている人だからこその言葉ですね……