<<至急教えてもらいたいです>>確定拠出個人型⇒転職した場合。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

<<至急教えてもらいたいです>>確定拠出個人型⇒転職した場合。

確定拠出 個人型 に加入したばかりで 今月8月26日に第一回目の引落
になります。

実は 9月1日から 急に転職が決まりました。そこは「企業年金制度有り、で確定拠出年金はない」様です。

しかしながら、今現在の会社は9月末まで の在籍です。

その場合 今回、一回目の引き落としが行われた「拠出年金」はどうなりますか?
新たに掛け金の拠出はできないが 運用自体は 続けられる、ようですが、
このまま行くと 前の会社にも未だ在籍があるので 2回目の引き落とし(9月20日)
は止められないのですよね?

引き落としを待ってから 運用指図者 になるしかないのでしょうか?


一月満額の23000円×2か月分(8月引落)+9月分 を運用続けるということなのでしょうか?

これを戻すという事は、無理なんですよね?

どの様に手続きを取ればよいのか、分からず、困っています。。。
詳しい方、宜しくお願いします。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

転職先が「確定拠出年金制度以外の企業年金」の場合、おっしゃる通り個人型を継続は可能ですが掛け金の拠出はできず運用のみとなります

まず現在の運営管理機関に連絡して、個人型を転職により運用指図者にする旨お伝えください
その際、掛け金引き落としのタイミングについても確認すると良いかと思います

正直掛け金も少なく運用だけするにしても手数料がかかりもったいないですが、望としては2017年から従来運用指図者としかならない方(今の質問者のケース)でも個人型に継続拠出ができるようになる見込みです

それまでの間、少し待って、掛け金が拠出できるようになったらぜひ継続してください

関連記事

iDeCoの死亡給付金は受取人指定ができる
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 2017年6月10日付の日経新聞朝刊にこんな記事が掲載されていました。 「相続で協議不要の財産は?死亡保険金は受取人の固有の財産」 近年相続に対する関心が高まっているので、ご興味のある方はぜひ記事をご覧ください。   相続への関心が高まっている背景には、相続の非課税枠の縮小が挙げら……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【備えあっても憂いはなくならない】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 御嶽山の噴火、大惨事でしたね もし噴火が夜だったら・・・ もし噴火が行楽シーズンでなかったら・・・ きっとあんなにたくさんの方が犠牲になることもなかったのでしょう そう思うと、人の運命って過酷ですよね ほんの一瞬の違いが生死を分けることもあるのですね 命を落とされた方たちのご冥福を心からお祈……
【一人社長・小規模事業所経営者向け】確定拠出年金の活用法
厚生年金への加入が義務付けられている法人のみなさん厚生年金に加入しているからこそ、活用できる確定拠出年金の仕組みをご存じでしょうか?確定拠出年金は「個人型」として加入も可能ですが、あえて「企業型」で加入した方がメリットがあります【理由その1】個人型の掛け金は個人の所得から支払い、全額所得控除となりますが、企業型の場合はさらに掛け金を法人の損金として計上が可能……
利益確定?いやいやここはリバランスです
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 私は企業さん出向いて確定拠出年金の フォローアップセミナーをさせていただくこと が多いのですが、最近よく聞かれるのは 株が上がってものすごく利益が出ました! でも、今度は下がるのが心配です 利益確定した方がいいですか? 確かに悩ましい問題です 上がったものは下がる これ……