公務員こそ確定拠出年金(イデコ)を!

先日日経の記事でこんな残念な記事がありました

公務員向けDC普及策、職場説明会で組合が壁に

確かにこれまでの習いでいけば、組合や職場主導で説明会が行われたり情報発信がされたりするのを待っていればよかったのでしょうけれど、これからはご自身で行動をおこされるべきだと思いますよ

 

なぜならば、昨年の被用者年金一体化において、公務員の老後の生活設計は大きく様変わりしているからです

職域加算がなくなり、年払い退職給付が代替として創設されました

当然職場で資料が配布されているかと思いますが、「あっ、そうなんだ!」程度の認識をしている方の方が多くありませんか?

また退職金も変わっていますよ

よかったらこちらのコラムもお読みください「公務員 年払い退職給付ができたから安泰なのか?」

 

来年から個人型確定拠出年金(イデコ)に公務員も加入できるようになりました

なぜこのタイミングなのか?

よく考えてみましょう

個人型確定拠出年金の普及は単なる国のキャンペーンではありません

大きな税制優遇を与える国の制度は、国のサービスではなく、これを活用しなければ私たちの老後は思い描いていたものとは全く異なる現実が待っているぞ!という警告だと思った方がいいでしょう

 

 

職場の体制が整うのをまっていては遅すぎます

自分の生活は自分で守らなければなりません

まずは「自分」が行動を起こしてみませんか?

 

10月25日(火)は公務員向け確定拠出年金セミナーを開催します

こちらのセミナーは定期的に開催していますから、お日にちが合わなければまた次の機会にお越しください

 

セミナー参加ではなく、個人的に相談したい、そういう方はぜひ個人相談をお申込みください

 

少しでも早く行動を起こすこと、その結果はご自身のこれからに大きな影響を与えると思います

 

 

関連記事

【公務員のための確定拠出年金セミナー】2016/7/30
お問い合わせが多いので、開催します!! 2016年7月30日(土)10:00~11:30(開場:9:45) 参加費 : 2,160円開催場所 : 株式会社アセット・アドバンテージ(銀座6丁目)持ち物 : 筆記用具、ねんきん定期便(今年のお誕生月から発行されます) ※※お申し込みフォームよりお申し込みをして下さい※ご入金を確認させていただいた段階でご予約確定と……
ポインセチアが成功者と呼ばれるわけ
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日夫の出張に同行してベトナムに行ってきました ハノイで、日本語を学ぶ学生の方たちとお会いしたり、 ジェトロさんを訪問させていただいたりと 短い時間でしたがとても実りある滞在でした ハノイで少しだけ観光もしたのですが、最も印象深かったのが 文廟というベトナム最古の大学の跡……
3年勤めた会社を退職しました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について3年勤めた会社を退職しました。その会社で確定拠出年金というものがあったのですが...自分なりに調べてみたのですが1.現在は派遣社員でそういった制度はないので半……
相談ねっと in 川口 企業型確定拠出年金セミナー
  こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 川口商工会議所で、企業型確定拠出年金セミナーに登壇しますのでお知らせします。 日程 日にち 時間(予定) 開場 2017年10月25日(水) 14:00開演/16:30閉会 13:30 参加費 3,000円(主催の伊田保険事務所のお客……