公務員こそ確定拠出年金(イデコ)を!

先日日経の記事でこんな残念な記事がありました

公務員向けDC普及策、職場説明会で組合が壁に

確かにこれまでの習いでいけば、組合や職場主導で説明会が行われたり情報発信がされたりするのを待っていればよかったのでしょうけれど、これからはご自身で行動をおこされるべきだと思いますよ

 

なぜならば、昨年の被用者年金一体化において、公務員の老後の生活設計は大きく様変わりしているからです

職域加算がなくなり、年払い退職給付が代替として創設されました

当然職場で資料が配布されているかと思いますが、「あっ、そうなんだ!」程度の認識をしている方の方が多くありませんか?

また退職金も変わっていますよ

よかったらこちらのコラムもお読みください「公務員 年払い退職給付ができたから安泰なのか?」

 

来年から個人型確定拠出年金(イデコ)に公務員も加入できるようになりました

なぜこのタイミングなのか?

よく考えてみましょう

個人型確定拠出年金の普及は単なる国のキャンペーンではありません

大きな税制優遇を与える国の制度は、国のサービスではなく、これを活用しなければ私たちの老後は思い描いていたものとは全く異なる現実が待っているぞ!という警告だと思った方がいいでしょう

 

 

職場の体制が整うのをまっていては遅すぎます

自分の生活は自分で守らなければなりません

まずは「自分」が行動を起こしてみませんか?

 

10月25日(火)は公務員向け確定拠出年金セミナーを開催します

こちらのセミナーは定期的に開催していますから、お日にちが合わなければまた次の機会にお越しください

 

セミナー参加ではなく、個人的に相談したい、そういう方はぜひ個人相談をお申込みください

 

少しでも早く行動を起こすこと、その結果はご自身のこれからに大きな影響を与えると思います

 

 

関連記事

iDeCo(確定拠出年金)でこそ運命の出逢いを見つけよう!
投資の勉強を始めると、多くの方がたどり着くのが「インデックス投資」です投資信託は、運用の方針によってインデックス型とアクティブ型に分けられますベンチマークと同じような運用成果を狙うのがインデックスベンチマークを上回るような運用成果を狙うのがアクティブ後者は前者に比べると、手数料が高い傾向にあります 投資信託には3つの手数料があります買う時支払うのが……
個人型確定拠出年金を始めようと思っています。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金を始めようと思っています。向こう15年-20年ぐらいのスパンでみた場合 手数料の安いSBI証券か、スルガ銀行がいいかと考えていますが、ここからがどの材料で判断し……
毎年、結構な手数料を引かれて運用金額が減ってきています。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 確定拠出年金について 退職して個人型に移行しましたが 毎年、結構な手数料を引かれて運用金額が減ってきています。 運用金額がゼロになれ……
確定拠出年金の「脱退一時金の受取り」について
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 確定拠出年金の「脱退一時金の受取り」について。 勤めていた会社を退社し、国民年金第三号被保険者となりました。 脱退一時金を受取る条件に当てはまるの……