月収10万円で健康保険に入ることで受けられるベネフィットとは?

こちらは昨日の日経事です

厚労省、氷河期世代の正社員化後押し 企業に助成金

 

雇用が堅調になっている中、なお取り残されている氷河期世代

氷河期世代は今や35歳から44歳のゾーンになっているそうです

一般的にこの世代は家族を持って、子育てに忙しくしている世代ですが、それが正社員に着けず生活に不安を抱えているというのは、国としてはとても大きな問題だと思います

私も個人相談を受けていて特に今の30代の奨学金返済の負担は資産形成の大きな足かせになっているのではないかといつも思っていますが、さらに非正規雇用ではなかなか将来の見通しが立ちません

 

そこでやはり今後の大きな転換期となるであろうと推測するのが社会保険加入資格年収の引き下げです

厚生年金については「106万円の壁とはなにか!月収10万円で厚生年金に入ると本当に損なの?」

で見解を述べましたので今度は健康保険加入について解説します

 

月収10万円の健康保険料は介護保険なしの年代で月4,880円です

これにより得られるベネフィットは、国保にはない給付ふたつ、傷病手当金と出産手当金です

これらふたつの給付は給与補てんなので、それぞれ対象となる状態になった時標準報酬日額の3分の2が支給される制度です

 

月収10万円の標準報酬日額は3,266円 その3分の2ですから2,177円が一日あたりの給付金です

 

例えば病気で会社に10日間行けなかった場合の傷病手当金は21,777円です

1か月であれば65,310円です

 

高額療養費も月収10万円であれば自己負担上限額は57,600円で済みますから、民間の医療保険に入らずともなんとか頑張れるレベルのベネフィットではないでしょうか?

出産も産前産後で給付がもらえます

 

また雇用保険からの恩恵も大きいでしょう

育休も対象となれば、子どもが1歳になるまでの間、月57,600円給付を受けることができます

 

失業手当も対象ですし、教育訓練給付金といって勉強をすると助成金がもらえたりします

また今回の正社員登用について国が会社を後押しするようになれば意欲のある方たちが更に収入をアップさせるチャンスに恵まれるのではないでしょうか?

 

106万円の壁は、パート勤めの主婦にとっては手取りの減少となり、あまり大きなベネフィットにならないと思われますが、それでも「扶養」という行き場のない人にとっては、国のセーフティネットをしっかり確保できる大きなきっかけになるのではないでしょうか?

 

収入の少ない人ほど、実は国の保険で守られないといけないのではないかと思います

 

関連記事

4月に読みたい書籍!?
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 4月ですね~ 入学式や入社式 フレッシュな笑顔が街にあふれていますね^^ うちの娘もこの春から高校3年生 大学進学を控えて今年は頑張ってもらわないと(笑) 先日以前お世話になった出版社から連絡が入り 拙書「給与明細でわかる税金と社会保険の大原則」 の紹介をしてくださるとか……
106万円の壁とはなにか!月収10万円で厚生年金に入ると本当に損なの?
今年の10月より従業員501人以上の会社に時短勤めをされている方で年収106万円以上の方は、厚生年金に加入することになりました時短勤めというと、パートの主婦を思い浮かべますが、対象は非正規雇用のにも及びますいわゆる主婦の場合、130万円までのパート収入であれば夫の扶養に入ることができ、自ら社会保険料を納める必要がありませんでしたから、これはかなり家計へのイン……
著書「給与明細でわかる税金と社会保険の大原則」が紹介されました
2009年に発売された本ですが、このたびキャンペーンということで再び紹介されています 給与明細でわかる税金と社会保険の大原則 (翔泳社)  山中の著書一覧はこちら ……
保険毎日新聞で紹介されました
2015年9月30日付保険毎日新聞一般社団法人公的保険アドバイザー協会の理事をしております活動内容が紹介されました……