現在勤めている会社aでは企業型確定拠出年金制度を導入しており、会社が基本給の約15%程拠出してくれています。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

 

【質問】 チップを忘れたので再投稿です。確定拠出年金について教えて下さい。 今度転職を検討中です。 現在勤めている会社aでは企業型確定拠出年金制度を導入しており、会社が基本給の約15%程拠出してくれています。転職検討先の会社bでは、個人で加入する様に言われました。拠出は給与天引きです。個人型確定拠出年金だと思います。 基本給額はaもbも同じです。 会社が拠出してくれているという点などから、aの方がbよりも得なのでしょうか。 それとも他に何か要素があって、aもbも変わりませんか?転職の検討材料にしたいと考えております。 ご教示のほどよろしくお願い致します。

 

【回答】 こんにちは、確定拠出年金の専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝と申します aは基本給の上乗せで掛金(基本給x15%)を拠出してくれるんですね もしそうであれば、こちらの方が会社から受け取る金額としては大きくなりますね とてもベーシックな企業型確定拠出年金制度を導入されている会社だと思うので、そうなると手数料等も会社で負担してくれていると思います bがいわゆる個人型であれば、天引きはしてくれたとしても手数料はご本人持ちですし、年末調整で税金処理をしますから毎月の給与では一旦課税されます ご参考になれば幸いです

関連記事

退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。 自分でいろいろ調べているのですが、難しくよくわからないので教えていただけると嬉しいです。私は、3/31で会社を退職し、旦那の扶養……
もし転職しても、その会社に企業型拠出年金や退職金制度がなければ、自分で個人型拠出年金をそのまま運用すればいいんですよね?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 個人型確定拠出年金で、もし転職しても、その会社に企業型拠出年金や退職金制度がなければ、自分で個人型拠出年金をそのまま運用すればいいんですよね? 逆に、転職して、個人型に入れない……
父の葬儀を終えました
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家  ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先週、父が亡くなりました メルマガで何度か父の病状について 書かせていただいたところ、たくさんの方に 励ましのコメントをいただきました 本当にみなさんの温かいお気持ちがありがたく、 感謝の言葉もありません ありがとうございました 最後の10日間は緩和病棟で過ごしました 痛み……
自己破産の事について教えてください。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】自己破産の事について教えてください。 連帯保証人で自己破産しなくては成らない事に成りそうです。その場合、住宅の時価価格より住宅ローンの方が大きい場合でも小額管財事件でしょうか。同……