昨年の10月から企業型確定拠出年金制度に加入しました。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

昨年の10月から企業型確定拠出年金制度に加入しました。

それが原因かどうかはわからないのですが、
10月から健康保険料の算定に使用される標準報酬月額が9月までの倍に
なってしまい、それに伴って健康保険料が倍に、
厚生年金保険料も1.5倍以上の金額になってしまいました。

給与の金額は変わってなく、拠出額の分と健康保険料及び厚生年金保険料の増額分、
手取りが減ってしまい、正直家計が苦しい状況です。

確定拠出年金制度に加入すると手取りが減る分、節税効果があると聞いていたのですが、
社会保険料がこれだけ値上がりしてしまうのならば損にしかならないと思います。

人事には問い合わせてみるつもりですが、これは一般的なことなのでしょうか。
こういった制度にあまり詳しくないもので、
どうしてこのような事態になったのか、ご存知の方教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

10月から社会保険料が変わった理由の一つは、保険料率そのものが変わり、その適用が10月からというのもあるかと思います

社会保険料は4・5・6月の給与の平均を標準報酬月額として、そこに料率を掛け10月から翌年9月まで原則同じ金額が適用されるからです

確定拠出年金をしたから社会保険料が上がるということはありませんので、疑問があれば人事に確認されると良いかと思います

関連記事

20代会社員 老後の準備は早すぎる?
20代から老後の準備?それはさすがに早すぎるでしょう そう、思う方も多いですよねでも資産形成という観点でいうと、「時間がある」ことは一番の武器なんです 月々2万円を4%の運用利回りで20年、確定拠出年金で積立をすると20年後の元利合計は730万円になります 同じ条件で25年積立をすると1,021万円になります 30年な……
今年もよろしくお願いします!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 今年お初のメルマガです^^ 本年もどうぞよろしくお願いいたします 1年の計は元旦にありと言いますが、みなさんは今年 どういう目標を立てられましたか? 私は・・・ もちろん目標を立てました(笑) 仕事上での目標はいろいろありますが、プライベートでは 昨年父を亡くしたことも……
転職時期について悩んでいます。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】はじめまして、こんにちは^^わたしは地方で事務員をしている20代前半の女性です。 転職時期について悩んでいます。わたしは四年制大学卒業後、地元にUターン就職をしました。Uターン就……
退職する際、退職金の全額はもらえず、一部は確定拠出年金になっていました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について詳しい方教えてください。 昨年会社を退職したものです。会社には約3年4カ月在籍し、会社側から毎月2,000円ずつ拠出年金へ積み立てされており、退職する月の前月……