従業員8名の有限会社の代表をしています。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

従業員8名の有限会社の代表をしています。
そろそろ老後の資金を考える様になりました。

その中で小規模企業共済と個人型確定拠出年金を思っています。

夫婦で役員していますので夫婦で入りたいと思っています。
夫婦それぞれ月4万円の掛け金で行く場合どの様に割り振りするのがベストですか?
私38歳妻44歳です。

正確な答えはないと思いますので、自分だったらこうするって意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

小規模企業共済の受け取り方でもっとも割が良いのは「廃業時または死亡時」です

次に割がよい受け取り方は15年以上加入し65歳以上で受け取る場合です

それでも利回りは1~1.3%程度のようです

私なら確定拠出年金を優先させます
さらに、個人型ではなく企業型で運用します

企業型にすれば、少なくとも役員については企業拠出として企業の損金計上をすることが可能です

小規模企業共済も個人型も個人の所得控除にしかなりません

企業型確定拠出年金であれば、個人の所得にならないお金の給与とは別に老後資金として積立可能です
いわゆる全額損金で作れる退職金です

経営者であれば、ぜひ活用したいテクニックです
こちら、ご参考になれば幸いです
shacho-radio.com/

  • ナイス 0

  • 質問者

    rikutangorogoroさん

    2016/02/2214:22:28

    ありがとうございます。

    役員のみの加入でも全額損金になるのですか?

    大丈夫です
    ただし制度設計上注意点もありますので導入の際には、きちんとした方に導入コンサルを依頼されると良いかと思います

関連記事

確定拠出年金の「手数料」について質問があります。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金の「手数料」について質問があります。 退職して、転職先にDCがなく、これまでの資産が、国民年金基金連合会に、自動移換された場合、月々の手数料は、資産に対して、約何%程……
アイデンティティとは?
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 友人が携わっている「SAKAJO」という 番組が始まりました 12人の女の子たちが、シェアハウス「ハナサカス」での 生活を通し、夢に向かって成長するという番組です 私も見ました 良かった・・・ ネタバレになっちゃうといけないので、 とりあえず第1回目のところを少しだけ ……
401kを希望してる者です。どうにか加入できる方法をご教授下さい。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】401kを希望してる者です。どうにか加入できる方法をご教授下さい。 【背景】 当社は7,8年前に全国洋菓子年年金基金を解散しております。そこで個人型401kを申し込みたいと会社に……
確定拠出年金(401k,DC)
老後の暮らしを豊かにする自分年金制度「確定拠出年金(401k,DC)」とは 国の年金制度が「相互扶助」現役世代が高齢者の生活を支える仕組みであるのに対して確定拠出年金は自分のために自分で運用する年金制度です。ご存知の取り公的年金や企業年金は、運用実績が振るわないなどの理由で大幅に給付額が削減されています。しかも給付額の変更について加入者は不可抗力で……